BIBA☆ハンドメイド

手作り&フォト、ポエムにエッセイ・ブログ

きんかんのシロップ煮

2008-01-31 16:23:27 | COOKING

昨日の関東地方の暖かさはサプライズ?
予報では、今日からまた、寒気が続くとのことです。

木枯らしが、長く長く口笛を吹いたって、
耳たぶが氷結しそうな冷え込みだって、
これがあれば大丈夫。きんかんのシロップ煮です。

きんかんは、ビタミンCを始め栄養が豊富なので、風邪の予防に最適。
シロップ煮は喉もケアするので、この時期はよく作ります。
作り方は本当に簡単。
軽く下茹でしてから一晩水にさらすと、にがみが消え、美味しく仕上がります。

太陽の愛情を、たっぷり受けて育った小さな柑橘類は、
見るからに愛らしく、
金色に輝く蜜は、甘く芳醇。

果実は、健康の良きアドバイザー。
きんかんのシロップ煮で、あと少し、寒い季節を乗り越えましょう。



レシピ

<材料>
・きんかん・・・・・・30個
・砂糖・・・・・・・・100g

<作り方>
・きんかんを洗って、包丁で縦に6カ所の切り込みを入れる。
・鍋にたっぷりの湯を沸かして、きんかんを入れ、中火で5~6分ほど茹でる。
 この時点で、切り込みから竹串で種を取り出してもよい。
・一晩、水にさらしておく。


・鍋に水400ccと砂糖を入れ、火にかける。
・砂糖が溶けたら、きんかんを入れて弱火で煮詰める。
・煮汁が少なくなり、シロップ状になれば出来上がり。

*ゆっくり、気長に煮ましょう。

最新の画像もっと見る