
アーモンドが、かりっと歯にあたる瞬間が好き
凡庸なパターンの連続の中で
それは、はっと心が冴えるゴージャスな真実
褐色の肌が包む、不透明な白の固い魅惑
かりかりと意識して噛むと
アーモンドは嬉しそうに砕かれて
どこにもなかった感情と共に、香ばしさが記憶される
そういうわけで作ったスイーツ。
サックサクのココア生地の中に、たっぷりのスライス・アーモンドを入れたクッキーです。
材料を順番に加えていくだけの簡単なレシピ。
でも、混ぜ込んだばかりは柔らかいので、一晩、冷蔵庫で固めてから焼きます。
アーモンドの食感や賑やかな味が、とても楽しいクッキーになりました。
ラッピングもおしゃれに。

<材料>
・バター(無塩)・・・100g
・砂糖・・・・・・・・65g
・卵黄・・・・・・・・1個分
・薄力粉・・・・・・・140g
・ココア・・・・・・・30g
・コーンスターチ・・・10g
・アーモンド・スライス・・・40g
<作り方>
・薄力粉、ココア、コーンスターチは合わせてふるう。
・室温に戻しておいたバターを、ボウルに入れてよく練る。
・砂糖を数回に分けて入れ、よく混ぜる。
・卵黄を加えて、さらに混ぜる。
・ふるった粉類をいれ、さっくりと混ぜ、アーモンド・スライスも入れる。
・棒状にまとめてラップに包み、冷蔵庫で一晩おいて固める。
・固まった生地を7mmの厚さにカットする。
・天板にオーブン・シートを敷いて生地を並べ、180℃のオーブンで5分、170℃にして10分ほど焼く。(時間は適宜調整する)
*よく冷めてから、オーブン・シートからはずします。





私、クッキーは型抜きが面倒なのですよ(苦笑)
これは包丁でカットするだけですものね。
手もあまり汚れなくて良さそう!
機会があれば私も作ってみます。
あ、でもアーモンドスライスは高そう。
それに今無塩バター売ってるかな?
どの店も品薄で。。。(涙)
あとで型の隅にへばりついた生地を
竹串でコシコシ落とさなければなりませんね^^
華麗な(?)お菓子作りの陰では、
ひどく地味な作業が行われています(笑)
無塩バターは買い置きしてありました☆
冷蔵庫にはもう、予備のケーキ・マーガリンしかありません。
残る頼りはネット通販ですね