トイプードル ♪ ティナ です♪

私はトイプードルの女の子。毎日の生活や食べ物などを、ティナの目線で日記にしてみたよ。初めての経験がいっぱいでーす!

冬の市民農園

2008-12-11 08:17:08 | 市民農園

お日様が西に傾いていく頃

ティナはお母さんと外に出たの

 

私には行く場所がわかっているのよ

だから、お母さんを引っ張って連れてってあげたんだ

 

種を蒔いて

一週間後には双葉がいっぱい出てきていたけど

それから一ヶ月以上経ったかな?

かぶも少し大きくなっていたの

「今回はね、ティナちゃんが好きな野菜ばかり作ってみたのよ」

お母さんはそう言って

 

 「大根・かぶ・小松菜・人参・水菜にラディッシュ!!」

嬉しそうに笑ったのよ

大根の葉っぱは大きくなっていたけれど

まだ、大根にはなっていなかったの

小松菜は沢山出来ていたから採ってきたよ

ティナの大好きなラディッシュ

公園で洗ってチェッ~~ク

う~~ん

美味しそう

 

 ♫♫♫・・・・♫♫♫・・・・♫♫♫・・・・♫♫♫・・・・♫♫♫

 

うさぎさんと私・・・

 

好きな野菜が似ているかな??

 


紫蘇の実がいっぱい!

2008-10-03 08:55:37 | 市民農園

「紫蘇の実が沢山採れたから、綺麗に葉っぱと分けているのよ」

 

お母さんのお仕事が一段落したみたいだから・・・

と、・・1人駆けっこしたよ

 

 ~~ここからは母の出番です~~

 市民農園の今日の収穫は

 

この夏、なんとな~く

家族で食べる分ぐらいの野菜は収穫できました

花粉症に良く効くという紫蘇の実がものすごく沢山採れました

紫蘇の実はネットで調べたら作り方が沢山あって・・

面倒くさがり屋のティナ母は一番簡単そうなレシピをゲット

塩水に半日丸ごと漬けてアク抜きをして

(この後で実をほぐすと、指も黒くならずに楽チン)

適当に・・醤油に入れて香り醤油

今年の梅酢につけて梅酢漬け

そばつゆで煮て佃煮など・・・

いろんな味付けを楽しんでみました

 天ぷらにすれば芯まで食べられると書いてあったので

天ぷらにしてみたけれど・・・

どんな風に揚げてみても芯は硬くて食べられませんでした

 唐辛子の葉っぱも佃煮に・・

ほんのチョットしか出来なかったけれど

家族には人気でしたよ~

 

 


畑に行ったよ!

2008-07-21 08:06:46 | 市民農園

見て~~

キュウリがこんなに大きくなっちゃってたのよ

まるで・・・ウリ

 

プチトマトもたくさーん赤くなっていたのよ

 

水菜も、そろそろ終わりです

 

 種をまいた”つる紫”が

チョットだけ大きくなっていたよ

 

そして・・・

ジャガイモを掘りました

ジャガイモ1個が12~3個に変身していたよ

 

 

                

 

あのね・・

ティナは、今日はジャガイモに隠れてみたの

見つけられる??

プチッ  パチッ

ハハッ

見つかんないよ~ん

 


畑に・・・

2008-06-01 21:27:10 | 市民農園

 ハイ!

 今日も雨上がり

中途半端な時間のいつもの公園

ヤッパリ・・・誰もいない・・・

 

ティナとお母さんはピラミッドのてっぺんに登って

「ここなら、何処から誰かがやってきてもすぐに見えるね~

暫く待ってみたけれど・・

「じゃぁ・・ティナちゃん!畑に行ってみる?」

 「畑・・・?」

「帰りに公園に来れば誰かに会えるかもよ」

そんな甘い言葉に負けちゃって畑へGO!

  

ジャガイモの花は

白くて小さくて、可愛かったよ

 

まだまだ小さいけれどキャベツが丸くなっていたよ

 

そして・・

ブロッコリーがとても大きくなっていたんだ~

まだ、青いけれど

プチトマトが出来そうなことを確認して

 

今日の収穫!!

また、人参の葉っぱをおろぬいたのよ

 

 今日の夕食には

ティナとお母さんで収穫したブロッコリー入り

やわらかくってすごく美味しかったの

お皿まできれいに舐めちゃった

 

 

 

今日もっとありがとう

 

 


畑に行ったよ

2008-05-24 07:35:04 | 市民農園

お母さんと畑に行ったよ

 

「ティナちゃんは土掘りしなくていいからね~」

 な~んだ・・・

ちっちゃいブロッコリーが出来ている。

キャベツに青虫発見 

水菜が大きくなってるよ

そして・・やっぱりスギナが沢山生えていたんだ~

私は匂いを嗅いでチェック!

 

「チョット、食べてみてもいい?」

 

 「ダメダメ!それはジャガイモの葉っぱよ」

 「そうなの?じゃぁ・・私、ここでお母さんを見ているね」

「オット  待った!」

 「??」

 「ティナ~!そこは人参の葉っぱの上だよ~」

 

 

 プチトマトの花が咲いてたよ~

引っこ抜いたジャガイモの芽の下に

赤ちゃんジャガイモが・・・ポコンってくっついてたんだァ

今日の収穫は・・

おろ抜いた人参の葉っぱ少しだけ・・

と、思っていたら

お向かいの畑のおじちゃんが、

立派なサラダ菜をティナにくれたのよ~

家に帰って早速食べたら シャキシャキしてとっても美味しかった~

ごちそうさまでした

 

 

  ティナと一緒にタッチしてね~

 

 


雨上がりのお散歩~そして初めての収穫???

2008-05-04 21:37:55 | 市民農園
今日(5月3日)は

つまらなくって、時々お母さんを上目遣いに見上げながらふて寝をしていた時

「あら!雨が上がったみたいよ。お買い物に一緒に行こうか?

本当?外に出られるならば何処でもいい

そう思って、お母さんとお出かけ

「グリーンウォーク多摩にティッシュを買いに歩いて行きましょ」

だけど・・・
車がビュンビュン音を立てて通り過ぎる





わたし・・・

何回も歩いた道だけど・・・今日は恐くなっちゃったの

だから・・・お母さんに

「お願い!抱っこ」




「あれ?ティナちゃんが抱っこおねだりするなんて、珍しいね」

そう言って抱っこしてくれたけれど




「抱っこしてお散歩もなんだか・・・」

「この道が嫌なら、お買い物は今度にする?」

そして私は歩き出した。

もと来た道をグングン歩く

行きたい場所に向かって・・・




「そうか・・ティナは公園に行きたいのね~」



いつもの公園に着いて、

「ここで駆けっこしたいの」と訴えたのに

「雨で草が濡れているから、今日はここでは遊べないよ」

「え~!!嫌だ!」



頑張って抵抗したのに、お母さんに勝てなかったの

「それじゃぁ、雨上がりだから畑の様子を見てこようか?」

「畑なら行ってもいいかな?」

てくてく歩いて、畑に着いたよ

ラディシュが大きくなっていたんだー



あのね、私ラディシュ大好きなの

ベランダで出来たラディシュを食べてみたら

大根みたいだけどジューシーで

小さいから食べやすくて


一緒に探して、大きいラディシュを抜いたよ



お母さんが「初めての収穫ね」なんて言いながら

写真を撮っている間に




ソーット・・・ゲット

そしてカミカミ


「ウッソー!取ったナァ~」


へへへ・・・


あとね、水菜も少しだけ大きくなっていたんだよ




いつ食べられるのかな



 初めての収穫ラディシュにタッチよろしくね~
                          美味しかったよ Byティナ




市民農園

2008-05-01 09:20:00 | 市民農園
「当選したわ~!」

3月のある日、お母さんはとっても喜んでいたよ

そして・・鍬を買って畑へGO!



2m×5mのとっても狭い所だったの

「この広さなら簡単ね」

鍬を土の中に振り下ろしたら

ガチン

土の中から出るわ出るわ・・・大判小判でなく

土管の割れた欠片や、ガラスの破片




八王子市の職員さんは

「今までビニールハウスだったところだけど、トラクターで一度耕したし

木の根っこなどなく、扱いやすい畑ですよ」って言ってたのに・・・

しかも・・粘土土・・粘土の中に土管の欠片がきっちり詰まっているから

掘り起こすのがとても大変だったみたいよ


この日お母さんは、「すぐ帰ってくるね」と言って出掛けたのに

なかなか帰ってこなかった


あれから一ヶ月とチョット

ティナも時々、一緒に歩いて行って

畑では抱っこしておかあさんの草むしりを見ているのよ

「スギナがこんなに生えてくる畑なんて見たことないわ」

軽い草むしりのつもりで出かけたのに

スギナの根っこは深いから・・・また・・・土掘り

おまけに大きなアリンコが何十個もアリの巣を作っている

「これじゃ~あ・・・」

お母さんはガッカリ

「この畑で年間5千円は高いわよね~?」

私に聞かれても・・

沢山の牛糞と石灰を撒いてきたんだぁ

結構悔しがって、意地になっているお母さんは

やたらにいろいろ植えている




前回モロヘイヤの種を蒔いた上に

今度は間違えてトマトの苗ときゅうりの苗を植えてしまったんだって

どんな畑になる事か

計画性のないお母さんです

「だって・・こんな土だもの・・何が育つかやってみるっきゃないでしょ~自分のミスを認めないお母さん



今日は初めてお父さんが畑を見に来た

お父さんは畑仕事は大嫌い

なーんにもお手伝いしなかったよ

ティナなら土掘り手伝えるのになぁ・・(やらしてもらえない・・)


暑くてのどが渇いたので

この前ハクビちゃんと来たジェラート屋ダ・ルチアーノ



ここのテラス席はワンコOK!

テラスといっても窓もあれば屋根もあるから

気分は室内と一緒よ



写真の手前に扉があって、その向こうに大きなブランコが・・

ウフフ お父さんのソフトクリームをペロリって舐めちゃった


収穫できるのか分からない可哀想なお母さんにポチよろしくおねがいしまーす