![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/e158cdb051819c7abd6efbd4b21ce09b.jpg)
前回のカリカリフードの手作り初挑戦に
沢山のコメント有難うございます
初めて作ったカリカリフードには
お肉類が少なくて
ご飯や野菜が多めだった為か
市販のフードと同じような反応しか見せてくれなかったティナです
私やお兄ちゃんは最高に美味しいと思ったのだけど・・・
それで、
せっかく栄養素まで調べたので
こだわった材料選びで
一通り揃えてリベンジ!!です
とりあえず、もともとは肉食なので
肉類を多くしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/8a271d45bb6c12955f3e7733b432c0fb.jpg)
煮干やひじき
チーズなど
添加物の入っていない物だけをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/22205595967bab774272a1e25bb62914.jpg)
今回作った、こだわりの材料は
下記のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/baca3c5e5bf3828633bb50ad8aba4449.jpg)
製作過程は前回と一緒
フードプロセッサーで細かく砕いて
100度のオーブンで45分
余熱の段階から入れていると
いい感じに水分が蒸発するみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/3fa4b4e75542869b295a32d413758bea.jpg)
表面に焦げ目が付いて
いい香りです
今回はお肉の匂いがちゃんとしています
(前回はビスケットみたいな匂いでした)
実は・・・
ティナはこの状態のものが大好きです
まだ、ふんわりとやわらかくて
薄型のミートローフみたい
もう少し塩気とスパイスが効いていれば
人間用にも素敵なご馳走になりそうです
栄養も満点だし
今度は私達の食卓にも上らせたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/ff7d209acb123cb239eab797440ab693.jpg)
お手伝いしますか?
と言いながら
この時点で沢山お味見されてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/ef1136f4baf121a277bbf56741ff9f13.jpg)
コロコロと油を付けながら
丸めて・・・丸めて・・・
170度のオーブンで15分(ここも余熱から入れてしまいました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/98449b3621f8b8a60199ae4232616f14.jpg)
ハイ!
焼きあがりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/42b7509225a904795e5cbeecbcf002b8.jpg)
前回作ったカリカリフードと並べてみたら
こんなに色が違いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/963668e2d2d81bcc9868990a800bbd51.jpg)
主な栄養素は下記の通りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c9/67be1220365974159437bb72423e55e9.jpg)
カロリーについてはいまひとつティナ母にはわかりません
ですから、ティナを実験台にして
調べてみるつもりでいます
(ティナはずっと、2,3~2、4キロをキープしています)
このフードを食べ始めてから
初めの一日は
ウンチが少なかった気がします
でもその後、結構いい物が出ています
ティナは小柄なので
一日のフードの量は市販の物で大体52g位
一回に26g位づつ2回与えています
でも、2回とも完食することはあまりありません
夜は26グラムのフードの上に
肉や野菜をトッピングして
やっと食べてくれる状態でした
今日のフードは美味しいらしく
お替りの催促で・・・
ついつい甘い私は
いつもの倍近くあげてしまっています
食欲も増してきて
公園の草もあまり食べなくなりました
もう暫く様子を見て
また、ご報告しますね~♪
沢山のコメント有難うございます
初めて作ったカリカリフードには
お肉類が少なくて
ご飯や野菜が多めだった為か
市販のフードと同じような反応しか見せてくれなかったティナです
私やお兄ちゃんは最高に美味しいと思ったのだけど・・・
それで、
せっかく栄養素まで調べたので
こだわった材料選びで
一通り揃えてリベンジ!!です
とりあえず、もともとは肉食なので
肉類を多くしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/8a271d45bb6c12955f3e7733b432c0fb.jpg)
煮干やひじき
チーズなど
添加物の入っていない物だけをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8f/22205595967bab774272a1e25bb62914.jpg)
今回作った、こだわりの材料は
下記のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/baca3c5e5bf3828633bb50ad8aba4449.jpg)
製作過程は前回と一緒
フードプロセッサーで細かく砕いて
100度のオーブンで45分
余熱の段階から入れていると
いい感じに水分が蒸発するみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/3fa4b4e75542869b295a32d413758bea.jpg)
表面に焦げ目が付いて
いい香りです
今回はお肉の匂いがちゃんとしています
(前回はビスケットみたいな匂いでした)
実は・・・
ティナはこの状態のものが大好きです
まだ、ふんわりとやわらかくて
薄型のミートローフみたい
もう少し塩気とスパイスが効いていれば
人間用にも素敵なご馳走になりそうです
栄養も満点だし
今度は私達の食卓にも上らせたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/71/ff7d209acb123cb239eab797440ab693.jpg)
お手伝いしますか?
と言いながら
この時点で沢山お味見されてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/ef1136f4baf121a277bbf56741ff9f13.jpg)
コロコロと油を付けながら
丸めて・・・丸めて・・・
170度のオーブンで15分(ここも余熱から入れてしまいました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/98449b3621f8b8a60199ae4232616f14.jpg)
ハイ!
焼きあがりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/42b7509225a904795e5cbeecbcf002b8.jpg)
前回作ったカリカリフードと並べてみたら
こんなに色が違いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/963668e2d2d81bcc9868990a800bbd51.jpg)
主な栄養素は下記の通りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c9/67be1220365974159437bb72423e55e9.jpg)
カロリーについてはいまひとつティナ母にはわかりません
ですから、ティナを実験台にして
調べてみるつもりでいます
(ティナはずっと、2,3~2、4キロをキープしています)
このフードを食べ始めてから
初めの一日は
ウンチが少なかった気がします
でもその後、結構いい物が出ています
ティナは小柄なので
一日のフードの量は市販の物で大体52g位
一回に26g位づつ2回与えています
でも、2回とも完食することはあまりありません
夜は26グラムのフードの上に
肉や野菜をトッピングして
やっと食べてくれる状態でした
今日のフードは美味しいらしく
お替りの催促で・・・
ついつい甘い私は
いつもの倍近くあげてしまっています
食欲も増してきて
公園の草もあまり食べなくなりました
もう暫く様子を見て
また、ご報告しますね~♪
Loveさんのブログに遊びに行ったけれど
このアドレスは違うみたいですね??
でも、ついでにお勉強してきました!
また、いらしてくださいね(^o^)/
とってもかわいいですね!!
うちもトイプードルを飼っていて、いろいろ勉強中です。
まだまだ分からないことがあると思うので、その時はよければ色々と教えてください。
また遊びに来まーす。(^_^)v
よもぎちゃんも
小さいのですね~
大きな小麦ちゃんといつも一緒だから
その小ささが判らなかったです
今回は大成功でした
手作りカリカリにしてから
体調はいいみたいです
今までは食にあまり興味がなかった様子でしたが←犬らしくない
最近はちゃんとお腹がすいて
催促するようになりました
ウンチも今までと同じような感じでーす
やっぱり、お肉が多いので
焼いている時からいい匂いです
サスガにこれはガツガツ食べてくれました
ついついお替りまでしてしまっているから
太ったかも!!
ティナはチョットしか食べないので
これだけで何日か大丈夫です
種類は沢山入れたけれど
人間の食べ物の一部分だから
費用も安く出来る気がしますよん
そうですね
どんな感じか
様子を見ながら調節して行きたいと思っています
これからの観察も楽しみだわ
すご~い!!
カロリー計算してくださって
有難うございます
300以上あるって事は
パピー用のフードぐらいですね~
ティナも最近の天気のせいで
運動不足だから・・・多いわ~
何を減らせばちょうどいい感じになりますか?
ママさん作ってみてください
肉と野菜と穀物の割合も勉強になりました
今度は考えて挑戦します
出来た量は
つまみ食いもあって計っていないから
よく分からないのだけど
200グラム弱ぐらいだと思います
メイちゃんみたいに
長寿犬目指すために
ティナ母頑張りまーす
↑テキトウに
メイも昔、人間ごはんが好きで、市販ドッグフードは食べたくな~い!って言ってました。
最近はシーザーにはまってます(笑)
前回はお肉の量が少ないかナァ~と思っていました。
お肉6穀物2野菜2の割合らしいですよ~
作られた量で出来上がりは何グラムできましたかぁ~?
カロリーは生の状態で400近くありそうですね。
火を通すと減少するので380KCal位でしょうかぁ~!?
素人計算ですけど・・・
B&Tには少しカロリー多いかナァ~
100g280~300KCalで作りたいのでもう少し研究して実行したいと思っています。
出来ましたらブログUPしますが・・・何時になる事やら・・・です。
これじゃ喜ばないわけないよね♪
やっぱり丸めるのが気が遠くなりそう(笑)
根気よく丸めたのもあっという間に食べられちゃうね(^m^)
そうそう、うちも手作りごはんは、太ってきたら減らして、痩せたらちょっと増やすって言う感じ適当調整で~す
これだけの素材を使って、これだけの品目がはいっていたらカロリーなんて関係ない気がします^^
様子を見ながら…というのが人間も含め生き物にとってはいちばんだと思いますよ。あ、ちなみにうちのひじきは長崎産(笑)
何よりティナちゃんが美味しく食べてくれて、草をたべなくなたってとこにも感動です!うちのはまだ食べます(笑)
それにしても、ティナ母さんはスゴイ!!
ティナちゃんへの愛情をたくさん感じましたょ(≧∇≦)
カロリー計算は難しいですよね~
これだけ、色んな食材が入っていると尚更ですよねッ
うんPの出具合とか、ティナちゃんの食い付きとかのレポを楽しみにしていますね~
時間かかりそうです。
私には難しい^^
ウンチの量って、穀類の量みたいです。
前回より、穀物の量が多かったのではないでしょうか?
ドッグフードの小麦粉、とうもろこしの配合が多いと、
ウンチがたくさん出ていました。
今はフードを変えたので、ウンチの量が減りました。
どれくらい食べると、ティナちゃんにいいのでしょうか。
続き楽しみにしています。(*^。^*)
よもぎが2.8なので更に小さいサイズですね
またママさん頑張りましたね
前回と色が違いますね
ティナちゃんも愛情が伝わってると思います
また報告楽しみにしています