見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

鼻折れの鱧、、、夕月夜。🍶

秋の夕暮れ、ふと通りがかった居酒屋の店先に、大きな水槽があり、三匹のふぐと一緒に、鱧が数匹居りました。(^。^)

歩を止めて、じっと見入ると、鱧のくちばしにあたる鋭い口は先端を切り取られており、その様は堂々たる躯体に比して迫力がなく、切なくも滑稽に映りました。(^-^)

鱧は、「食む」を語源とした呼び名らしいですが、それくらい歯が鋭く、何でも噛み付く習性から、水槽では、他の魚を傷付けないように、口先を切り落とされるのです。m(_ _)m

九月に入り、初秋から段々と秋が深まっていきます。季節違いではあるものの、梅肉または酢味噌でいただく「鱧の湯引き」の上品な味わい。(^。^)

祇園祭や天神祭に献上され、夏を代表する魚であった「ハモ」が水槽で生き長らえ、旬を過ぎて、水底に鎮座する、、、あたかも鼻をへし折られた龍の様です。

秋の季語「夕月夜」を添えて、鼻折れ鱧を讃える一句。

「水底に鼻折れの鱧夕月夜」  祖谷馬関

コメント一覧

washiy8
鱧は、「食む」を語源とした呼び名らしいですが、それくらい歯が鋭く、何でも噛み付く習性から、水槽では、他の魚を傷付けないように、口先を切り落とされるのです。m(_ _)m

一匹水槽にすれば、鱧様の鼻をへし折らなくても良いものを・・
ハモの気持ちにもなってよね!
痛し、恥ずかし、喰われたくなし・・
ハモでなくて良かった!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る