見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

恋しかりける春までパッチ!

今日も大阪は涼しく感じる1日でした。(^。^)

ワイシャツは長袖にしましたし、もちろんジャケットも羽織っています。(^-^)

こうも秋らしくなると、次なる関門は「パッチ」、、、関東では「股引き」、「ステテコ」、「ズボン下」、若者では「スパッツ」ですかね?٩( ᐛ )و

つまりは、ロング丈のストッキングなのですが、このパッチをいつから履くのか、、、毎年、悩ましいところなのです。m(__)m

別に痩せ我慢をしているわけではなく、単に迷っているだけなんですが、このパッチ、一度履くともう慣れてしまって、どんなに穏やかな小春日和でも脱げなくなってしまうんですよね!( ; _ ; )/~~~

というわけで、いつからパッチを履くか問題、もうじきに温か馬関に変身しそう、、、そうすると、春までパッチ一直線です!(°▽°)/

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

衆議院が解散したわけですが、国会中継を見ていると、林芳正官房長官から伝達される紫のふくさに包まれた、天皇陛下の署名、押印(御名御璽)を受けた「解散詔書」を額賀福志郎議長が読み上げ、衆議院を解散を宣言しましたね。(^_^)

その際、場内の議員が、自然発生的に「ばんざーい」「ばんざーい」と万歳を叫ぶ声が起きるのが、衆院解散時の恒例風景となっていますが、話題の小泉進次郎議員は、今回もノー万歳でした。m(__)m

衆議院の解散について、憲法では、
◇内閣の助言と承認により、天皇の国事行為として行うとする7条と、
◇衆議院で内閣不信任決議案が可決された場合に、10日以内に衆議院を解散するか、内閣総辞職をしなければならないとする69条に規定されているそうです。(^-^)

日本国憲法の施行後に行われた24回の解散のうち、◇69条による解散は4回で、◇20回は、7条だけに基づいて行われたとのこと。(^。^)

今回の憲法7条による解散は、事実上、総理大臣が、最も都合が良い時期を選んで決めることができることから、解散権は総理大臣の『専権事項』、『伝家の宝刀』などと言われているんですね。( ^_^)/~~~

「股引きの恋しかりける寒露かな」 祖谷馬関

(注)寒露は、二十四節気のひとつ(十月八日頃)。白露が露のはじまりであるのに対し、霜降(二十四節気のひとつ、)を控えた寒さに、露が凍った状態。かつて、霜は露が凍ったものと考えられていた。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る