見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

💐紫陽花の詩、グレープ 🍇

さだまさしさんが、グレープという二人組でデビューされたことは、先回に話しました。(^。^)

ギター少年と化した馬関が、心震わせたのが、そのグレープのファーストアルバム「わすれもの」に収録された「紫陽花の詩」です。(^-^)

どこか懐かしい感じのするシンプルなメロディーに、何とも切なく叙情的な歌詞が、目の前に往時の長崎の街を浮かび上がらせるような、そんな珠玉の小作品だと思います。(^_^)

のちに、アマチュア時代にディレクターの目に留まったグレープがその審査で数曲を披露したうちの一つ、デビューのきっかけになった大切な一曲だと知りました。( ; _ ; )/~~~

さださんは、当時のアルバムのライナーノーツに、「心がお腹を空かせたら、この曲のとおりに長崎の街を歩いてみる」と記されています。( ^_^)/~~~

今でも、馬関はこの「紫陽花の詩」を弾き語りでよく歌います。サビの高音が綺麗に出ると喉の調子が良いと判断できる、歌唱のバロメーターにもなっている曲です。(^。^)

その歌詞を少しだけ。

♬ 蛍茶屋から鳴滝までは、中川抜けてく川端柳、人の心を誤魔化す様に、七つおたくさ、あじさい花は、おらんださんの置き忘れ ♬

この歌詞に出てくる「おたくさ」とは、かの有名なオランダ医師のシーボルトが名付けたもの。
シーボルトは、日本に西洋医学を伝える一方で博物学者の顔も持ち、オランダ帰国後に「日本植物誌」を刊行しました。
この中で、ヨーロッパにはなかったアジサイを、日本人妻・楠本滝の愛称「おたきさん」にちなみ、「オタクサ」(学術名)と命名して紹介したそうです。(^-^)

では、グレープの名曲「紫陽花の詩」を、ごゆるりと、、、( ^_^)/~~~

YouTubeはこちら ↓

■紫陽花の詩/グレープ

 「紫陽花の移ろふ色や恋心
    阿蘭陀さんの置き忘れとや」

by 祖谷馬関

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー