ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
So ist das Lebenこれが人生♪
自分らしく気ままに・・
煮魚(鱈)
2021-11-19
|
料理
我が家は日頃はお魚料理が極端に少ないのですが
たまには煮魚でも・・・
生鱈の切り身はさっと湯通ししてから
醤油・酒・味醂と三温糖少々に
生姜の薄切りを沸騰させた鍋に入れて
魚に火が通って汁が半分ぐらいに煮詰まれば出来上がり!
金時豆の煮豆は
程々の甘さの方が美味しいのですが
今回はお塩を入れ過ぎたかもしれません(笑)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
親子丼
2021-11-18
|
料理
スライス玉ねぎと小さく切った鶏もも肉を
甘辛い醤油ダレで煮込んでから
玉子でとじた親子丼です。
ご飯は茶碗に軽く一杯分で充分なので
上にかける具材がたっぷりで必ず汁だく丼になります(^_^;)
青梗菜を茹でる時は
お湯に1~2摘サラダオイルを垂らすと艶々に!
香港飲茶を真似して
オイスターソースをかけるだけで美味しい~~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
インドカレーにナン
2021-11-17
|
外食
今日も風もなく11月の中旬が過ぎたとは思えないほど
温かくて気持ちの良いお天気です。
感染者が減ったと言う事もあってか
買い物に出かけるとシニアの女性グループが
3~4人連れ立って歩いている姿を
頻繁に見かけるようになりました。
今までそれぞれが自粛生活で我慢していたのが
一斉に解放されたようで皆さん足取りも軽く
うきうきと明るく楽しそうに見えます。
お昼ご飯を食べようとデパートのレストラン街に行ったのですが
どのお店もかなりの順番待ちになっていたので
その中では一番早く入れそうなインドカレーのお店に!
チキンカレーのガラムマサラを普通の辛さで・・と
マイルドで皮はカリっと中がふわっとした
ナンによく合った美味しいカレーでした。
帰りはいつもと違ったバス路線だったので
バス停も違う通りで降りたので
家まで帰るのにダラダラ坂を上るか階段を使うか?と
結局120段以上の階段を上る方を選択して
薄暗い林の中の夕暮れが迫る道を帰ってきました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
再びの・・・ビーフシチュー
2021-11-16
|
料理
良いお天気が続いているので
シーツに布団や枕カバーを取り替えて大物の洗濯をしたら
夕方には全部すっきりと乾きました。
ベットのシーツを替える時は毎回必ずマットを
裏返して上下を逆にするようにしているのですが
今は二人でやっているのでどうにか出来ますが
どちらか一人になったら重いマットレスを動かすことが出来るのか?と
ふと考えてしまいました。
次男の住まいに届けものがあったついでに
デパートにも立ち寄って用事を済ませたのですが
お歳暮シーズンのせいか郊外のデパートでも
平日なのに結構な混雑で思ったより時間がかかってしまいました。
夕飯はつい先日も食べたのですが
残り
多く作って冷凍して置いた
ビーフシチューにじゃがいもを別茹でしたものを加えただけでした!(^^)!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
取り敢えず記念の集い・・・だれの?
2021-11-14
|
外食
四月頃に話が出ていたらしい私が迎えた記念年(?)
コロナ禍で延び延びになって・・・
たまたま今月末に
長男のお嫁さんが海外に赴任するのでその激励会と
10月末に15歳になった孫の誕生会も兼ねて
誰が主役の集まりか分からなくなりましたが
家族全員が集まることが出来たのはかなり久しぶりのことでした。
お寿司屋さんの個室で土曜日の夜に出席は12人
四人づつのテーブルが横に少し離して並べられているので
それぞれの声があちこちで飛び交って聞こえなかったり
途中で違う話を始めている人もいたり(;'∀')
取り敢えず全員が元気で楽しい会になったと言う事にしておきましょう(笑)
写真は撮り忘れたのですがこの他に
握りのプレートと椀物もありましたが…(-_-;)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ラタトゥイユ
2021-11-13
|
料理
天気予報では今朝から最低気温が一桁に・・・と
起きてきてパソコン横の温度計を観ると
室内は21℃、湿度44㌫ですから
全部屋を二重窓にしていることもありマンション暮らしは温かい
冷蔵庫の野菜室に放り込んだままで日にちが経過した
赤と黄色のパプリカにズッキーニ
今までに殆ど作ったことがないラタトゥイユにしてみました。
野菜を煮込むときに白ワインを使うらしいのですが
飲み残しの赤ワインを入れて
コクを出すためにブロックのベーコンを角切りにして加えました。
チリソースでピリッと辛くして美味しく出来上がりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
海老マヨ
2021-11-12
|
料理
緊急事態宣言が解除され
秋も深まって来たので紅葉の名所にでも行こうかと
バス旅行を申し込んだのですが
何故か人数が集まらないと催行中止に( ̄▽ ̄;)
去年から今までに国内旅行に海外のクルーズ旅行など
振り返るとかなりの数を申込んだのですが
全て催行中止に!
国内旅行は申し込んだその日にカード決済されるのですが
返金はカード会社の都合と言って2か月後ぐらいに
クルーズ旅行はデポデイットだけですが
それもかなり時間が経過してからの返金なので
出入金をネットで確認しておく必要が。。。
いつもは冷凍の剥き海老を使うのですが
今回は殻付きの海老を
丁寧に下処理してから海老マヨにしました。
ワカメと葱の中華風スープは
中華出汁に少々の醤油とラー油をたらし
最後に塩胡椒で味を調えて!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ミルフィーユ風豚カツ
2021-11-11
|
料理
昨日は前日の激しい雨から一転して青空が広がったので
洗濯物をを干してから
坂道を下って歩いて30分かかる美容院に行ってきました。
帰りはかなり重い買い物をしてしまったのでさすがにバスを利用しましたが(;'∀')
生姜焼き用の薄切り肉を三枚重ねて衣をつけた豚カツです。
いつもの豚カツとは歯応えが違って
ふんわりとして小さな子供やお年寄りにも食べやすいかもしれません。
火の通りも早くカラッと揚がります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
大根と塩昆布の即席漬け
2021-11-10
|
保存食・飲料
ぬか漬けは一年中琺瑯の容器で作り
冷蔵庫で保存しているのですが
たまには気分を変えていちょう切りした大根と人参を3~4時間干して
材料の10㌫ぐらいの塩昆布を合わせて
お酢を少々・・・ジップロックに入れてぎゅうぎゅうもんでおくと
2~3時間後から食べられます。
そろそろ白菜漬けも美味しい季節ですね!
在庫でだぶついていた人参を1本だけ千切りにして
胡麻油・麺汁と摺り胡麻を合わせてナムルを仕込んで置きました。
夕飯はハンバーグのリクエストでしたがそれだけでは寂しいので
作り置きの↑野菜ばかりを並べて・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
長崎皿うどん
2021-11-09
|
料理
主人が胃癌のステージⅣと診断されたのは
五年前の今頃の季節だったのですが
かなりきつい抗がん剤治療を続けて
二年半前に胃の全摘手術を受けることが出来ました。
最近では食欲もかなり戻ってきてはいますが
一度に食べられる量は手術前の半分ぐらいでしょうか?
食べ物の好みは
食べられる物
大分変ってしまって
手術前には大好きだったラーメンは
何故か食べることが出来ず
柔らかい焼きそばもダメで焼きうどんは美味しいと・・・
硬い麺に野菜をたっぷり入れてドロッとした餡をかける
長崎皿うどんは食べやすいというので
家での昼食には度々登場することになります。
餡に使う具材はその時の在庫次第ですが( ̄▽ ̄;)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#料理ブログ
#おでかけブログ
#国内旅行ブログ
自己紹介
日々の生活はいたって平凡なことの繰り返し
珍しい出来事や特別なことはめったにないのですが
人生ってこんなもの・・・・
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
haruharu/
いなり寿司・・と寄せ集め
青空の向こう/
いなり寿司・・と寄せ集め
haruharu/
ベーコンエピ&あんぱん
お天気ママ/
ベーコンエピ&あんぱん
haruharu/
鮭の西京漬け
案山子/
鮭の西京漬け
haruharu/
雪柳
青空の向こう/
雪柳
haruharu/
ミャンマーの眼鏡ケース
青空の向こう/
ミャンマーの眼鏡ケース
ブックマーク
最初はgoo
伊豆発器と料理
2014・12までのブログ
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2021年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
カレーライス
炒飯
いなり寿司・・と寄せ集め
柿の葉鮨と海老焼売
ベーコンエピ&あんぱん
お墓参り
鮭の西京漬け
雪柳
カツ丼弁当
ウインナーシュ二ッツェルのような豚カツ
>> もっと見る
カテゴリー
料理
(1550)
菓子&パン
(365)
庭と菜園。。。現在ベランダの花&観葉植物
(79)
日々のつれづれ
(420)
外食
(88)
保存食・飲料
(83)
陶芸・クラフト・DIY
(50)
ぶらり散策
(51)
HER2・胃がん
(4)
国内旅行
(7)
国内旅行
(9)
国内旅行
(2)
国内旅行
(3)
国内旅行
(5)
国内旅行
(9)
国内旅行
(3)
国内旅行
(3)
国内旅行
(6)
2016年・ハワイ旅行
(19)
2017・地中海クルーズ(マジェステイック・プリンセス)
(17)
2018 アメリカ西海岸クルーズ(ルビープリンセス)
(16)
2019・シンガポール旅行(マリーナベイサンズ泊)
(7)
2019・ベトナム(ホーチミン)旅行
(9)
2020フロリダ・バハマクルーズ(アンセムオブザシ-ズ)・のはずが
(14)
2022.米東海岸ニューイングランド(アドベンチャーオブザシ-ズ)
(24)
2023北欧旅行
(23)
2023.アジアクルーズ、スペクトラム・オブ・ザ・シーズ
(21)
2024/11月~12月MSCワールドエウアローバー10日間地中海クルーズ
(19)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月