上野の東京都美術館で12月まで開催されている
「ゴッホ展」に行ってきました。
11時から11時30分の間に入場できるチケットを
インターネットで予約していたので並ぶこともなく入場出来ました。
館内は一切撮影禁止なので写真はありませんが
一枚一枚解説を熱心に読んでいる方が多いので
デッサンと油彩合わせて52点あまりの作品でしたが
館内を観終わるまでに1時間30分ぐらいかかりました。
「ゴッホ展」に行ってきました。
11時から11時30分の間に入場できるチケットを
インターネットで予約していたので並ぶこともなく入場出来ました。
館内は一切撮影禁止なので写真はありませんが
一枚一枚解説を熱心に読んでいる方が多いので
デッサンと油彩合わせて52点あまりの作品でしたが
館内を観終わるまでに1時間30分ぐらいかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/6c482b656f711e497818ae492f871d9c.jpg)
お天気も良くて感染者が減っていることもあって
平日にもかかわらず上野動物園も入場を待つ家族連れが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/2b07063e1418689be28982d649fda685.jpg)
帰りは外苑に回って銀杏並木を歩こうと思ったのですが
まだ黄色く色づいていないと言う事で
御徒町のアメ横に行ってみました。
何年かぶりに来たアメ横はすっかり雰囲気が変わって
レストランも雑貨屋さんも外国の方が経営しているお店が多く毎年
まだ黄色く色づいていないと言う事で
御徒町のアメ横に行ってみました。
何年かぶりに来たアメ横はすっかり雰囲気が変わって
レストランも雑貨屋さんも外国の方が経営しているお店が多く毎年
年末には賑わうマグロ屋さんだったり
乾き物を売るお店が大分少なくなってしまったようです。
乾き物を売るお店が大分少なくなってしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/363e66ab08f8948e7609074b1d357da4.jpg)
お昼は藪蕎麦に入ろうと思っていたのですが
こちらは相変わらずの長い行列で
1時過ぎていてお腹が空いていたので
その前を通り過ぎた所にあった中国の方が経営しているらしいお店で
私は中華丼に主人は麻婆茄子定食で!
風もなく秋晴れの良いお天気でしたので
帰りの地下の中では暑くてブルゾンを脱いでも丁度良い気候でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/09/0322d62eeeecb7641f0920abe3615f1a.jpg)