伊豆大島GLOBAL NATURE CLUB 海ブログ

伊豆大島の海情報を、リアルタイムでお伝えします。

くもり→雨→晴れ♪と忙しい^^;

2018年12月16日 14時57分24秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです♪

この週末は海侍時代に
お世話になっていた
西伊豆田子シーランドご一行様が
遊びに来てくれていました^^

普段潜っている田子の海との違いを
楽しんでもらえたかな!?

また忘年会で来年もお待ちしておりますm(_ _)m

って自分は常連ゲストさんとマンツーマンで
潜って来ました^^


ソウシカエルアンコウは
今日もペアで鎮座してましたよ^^
メスは本当にデカイ!!


〜ヤマブキウミウシ〜
縁取りのほかは
黄色一色に限りなく近いので
コンデジがピント合わせに困ってました^^;


クダゴンベももっと
ゴージャスなウチワやトサカに
住んでくると映えるのに^^;


〜コバンハゼ属の一種〜
今シーズンはこの種と出逢うのは
はじめて^^
もう今年は逢えないかな?
って思っていたので嬉しい出逢い^^


フタイロサンゴハゼ成魚って
いえる大きさですね^^


〜ダンゴオコゼ〜
まだ健在でした^^
しかし撮りずらいですね^^;


キンチャクガニは大島で観る
サイズとしては最大級に
大きかったです^^;

ダイビングが終了してから
北風が収まったのか??
気温も上がってるような^^;

明日は少し暖かくなりそうですね^^


【ポイント】秋の浜
【天気】曇り→雨→晴れ
【気温】14℃/3℃
【水温】18.8〜20.5℃ 
【海況】波高1.5m
【透明度】20m
【風】北5〜北東1m/s
【日の出 / 日の入】06:43/16:33  
【潮汐】長潮(月齢8.8)上弦→満月
・干潮 03:59 54cm
・満潮 11:31 121cm
・干潮 18:08 77cm 
・満潮 23:04 96cm


高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水色良好継続中^^

2018年12月15日 20時24分07秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです♪

今日も北東風で秋の浜は
バシャついていました^^;
が,今日のメンバーならタイミングを計って
いける!ということで秋の浜へ♪


〜ハナゴンベ幼魚〜
今日はサービス精神旺盛で^^
みなさん、撮り放題な感じでしたね♪


〜ハダカハオコゼ〜
脱皮するまでには
まだ日数がかかりそうですね^^;


〜イロカエルアンコウ幼魚〜
1週間に1回のペースで
逢いに行ってますが
今週は結構移動していましたね^^;
来週も逢えるかな??


〜ツマジロオコゼ〜
隠れているつもりだったんでしょうが
海藻が揺れで退いたら
目立ってました^^;

明日は今日より穏やかな1日になりそうです^^


【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ/くもり
【気温】10℃/8℃
【水温】19.8〜20.4℃ 
【海況】波高2m
【透明度】18m
【風】北東6m/s
【日の出 / 日の入】06:42/16:33  
【潮汐】小潮
(月齢7.8)上弦
・干潮 03:04 43cm
・満潮 10:37 121cm
・干潮 16:36 87cm 
・満潮 21:04101cm


高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は水温21℃前後!(◎_◎;)

2018年12月14日 16時27分46秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです♪

みなさん潜る前に必ず
カメラのセッティングOKか
確認しましょうね^^;
なぜなら自分が潜る時に確認いsたら
SDカードのフタが微妙に閉まりきっていなくて
!(◎_◎;)
車に乗せる前に確認したときは
問題なかったのでちょっとした
衝撃で半開きになっちゃったんでしょうね><;

12月も中旬に差し掛かろうというのに
今日の水温は浅場は21℃台で
水深30mでも20.8℃と!(◎_◎;)
そりゃ季節来遊魚も元気に泳ぎ回るし
まだまだ流れてくるわけだ♪


ここに来てあちこちで
ハナゴイを見かけるように♪


これまたあちこちで出逢える
フタイロハナゴイ幼魚^^


ハナゴンベ 幼魚も少し
成長して元気に泳ぎ回ってます^^

明日も午前中は秋の浜
バシャバシャしそうですね^^;

【ポイント】秋の浜
【天気】曇り時々晴れ
【気温】12℃/6℃
【水温】20.8℃ 
【海況】波高2m
【透明度】〜20m
【風】北東6m/s
【日の出 / 日の入】06:41/16:33  
【潮汐】小潮
(月齢6.8)新月→上弦
・干潮 02:20 33cm
・満潮 09:45 123cm
・干潮 15:13 91cm 
・満潮 19:52 111cm


高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com

伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水色良好継続中♪

2018年12月13日 15時34分56秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです♪

相変わらず水温20℃前後で
生きものたちは活発で
なおかつ水色もめっちゃいい
というコンディションが続いています^^


登場から1年4ヶ月が経つ
ホタテツノハゼ♪
2度目の越冬なるんでしょうか??
バディがみつかって生命を紡いで
いってくれるといいですね^^


伊豆大島ではなぜか深場にしか><;
サクラダイのメス
水深浅めにいると
貴重です^^


相性がいいのか
ホントによく出逢う
コウリンハナダイのメス^^
キンギョハナダイのメスに
よく似てるけど何か違うと
感じたらこの子かも??^^


セアカコバンハゼっぽいこの子
昨日のニュースでゴマフグとショウサイフグの雑種が
増えていると!(◎_◎;)
この子もセアカコバンハゼと〇〇コバンハゼの
ハイブリッドかも??
1匹しかいないから捕獲というわけにもいかないですしね^^;

これだけ水がいいなら
明日はワイドレンズかな!?


【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ時々曇り
【気温】12℃/8℃
【水温】19.2〜20.3℃ 
【海況】波高2mウネリあり
【透明度】20m
【風】東北東6m/s
【日の出 / 日の入】06:41/16:32  
【潮汐】小潮(5.8)新月→上弦
・干潮 01:42 23cm
・満潮 08:59 126cm
・干潮 14:13 91cm 
・満潮 19:05 121cm


高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺られながらも^^

2018年12月11日 15時22分31秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです♪

陸上は寒いですが
海の中はまだ水温20℃前後と
生きものたちが活発に動き回ってますね^^

どうしてもダイバーが減ってくる時期であり
実はめっちゃ楽しい時期でもあるんです♪♪


ハシゴ横のカミソリウオのペア
メスはまだまだ抱卵中で
そのタマゴを撮りたくて
カミソリウオになった気持ちで
撮影にトライ^^
20分くらい揺れ揺れの中
結果これが精一杯でした^^;


〜アサヒハナゴイ幼魚〜
本当に美しい♪♪


週末にセルフゲストさんが
ベニカエルアンコウに出逢った
ということで探してみましたが
見つけられず><;
結果キンチャクガニが^^


明日は海ブログ更新お休みですm(_ _)m


【ポイント】秋の浜
【天気】雨
【気温】11℃/6℃
【水温】20.4〜21.0℃ 
【海況】波高2〜3m
【透明度】20m
【風】北北東8m/s
【日の出 / 日の入】06:39/16:32  
【潮汐】中潮(月齢3.8)新月→上弦
・干潮 00:33 8cm
・満潮 07:39 134cm
・干潮 12:47 89cm 
・満潮 17:56 137cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラフラ散策ダイブ^^

2018年12月10日 16時35分02秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです♪

一気に冬らしい寒さですね^^;
今日はあてもなく散策ダイブ^^;


そんな中でも
10月27日にはじめて出逢ってから
ずっと気になっているこの子^^
キンギョハナダイの中に混泳してると
ハナダイギンポっぽくみえるけど
ニラミギンポの黄化個体なのか?
どっちなんだろうか^^;


『志村、後ろ後ろ』
じゃないけど
後ろにチビハナダイがいるの
気づいてるのかな?^^
まぁサイズ的にも食べられる
心配がないと思って余裕なのかな^^


時期が時期だけに
結構成長してる子が
このエリアだけでも7個体♪
もう伊豆大島ではハタタテハゼは
珍しくない普通の季節来遊魚になってる^^;

明日もナライ(北東風)で寒くなりそうですね・・・



【ポイント】秋の浜
【天気】曇りのち晴れ
【気温】11℃/7℃
【水温】19.2〜20.4℃ 
【海況】風波あり
【透明度】15m
【風】北北東4m/s
【日の出 / 日の入】06:38/16:32  
【潮汐】中潮(月齢2.8)新月→上弦
・干潮 00:00 3cm
・満潮 07:03 137cm
・干潮 12:11 87cm 
・満潮 17:25 143cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海も陸も楽しく^^

2018年12月09日 15時19分50秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです♪

予報通り北寄りの風が^^;
ぼちぼちバシャついてましたが
さすが秋の浜^^
エントリーして即潜降してしまえば
そこは南国じゃないけど
青い海が広がっていましたよ^^
それだけで気持ちいいです^^

今日の一番最初の目的は
この子!!
ハナゴンベ幼魚♪♪
5円玉ないくらいですかね^^
めっちゃかわいいです^^


オオモンカエルアンコウ幼魚は
しばらくぶりに観にいくと
成長してました^^
でも色合いは淡いピンクのまま^^
いい感じですよ♪


イロカエルアンコウ幼魚は
発見した先週の日曜日以来
観に来ましたがこれまた
少し成長してましたね^^
幼魚時代はちょっとした
変化も顕著でそれが楽しいんですかね?!


マツカサウオ幼魚も
同じ場所に^^
近くにいるオキゴンベが
『私も撮ってよ!!』って
どんどん近づいて来てました^^
あとでその時撮影していたJさんに
画像を見せてもらったら
めっちゃいい感じで寄り添ってました^^

*ここまでの写真は
以前に撮影したストック写真ですm(_ _)m


エグジット直前には
カミソリウオのペアが^^
時々オスが変わるけど
一妻多夫制なのかな??
写真は抱卵中のメスが抱えている卵^^

今日もステキな海でしたね^^
また明日どんな出逢いがあるのか??
楽しみです^^



【ポイント】秋の浜
【天気】くもり時々晴れ
【気温】11℃/7℃
【水温】19.8〜20.0℃ 
【海況】波高2m
【透明度】20m
【風】北北東6m/s
【日の出 / 日の入】06:38/16:32  
【潮汐】中潮(月齢1.8)新月→上弦
・満潮 06:27 140cm
・干潮 11:37 85cm  
・満潮 16:54 147cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水色良好キープ♪

2018年12月08日 17時35分57秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです♪

予報通りに冷たい風が^^;
ですが、水色良好な秋の浜^^
生きものもいっぱいで
今潜らないともったいない^^
ってコンディションは継続中です♪

ということで
3本潜ってきました^^

あれやこれや^^
みなさん色々撮影や観察を
楽しんでくれてたようでホッと
してます^^


1本目はガッツリ
この子にハマってましたね^^
4人くらいで囲むのが
一番撮影しやすいという結論に^^






2本目、3本目はハナダイ達と
いっぱい遊んで


ニシキフウライウオも
オス&メスは離れた場所で健在^^


ミナミハコフグの幼魚も
今日は目につくところに
出てきてくれてました^^


セアカコバンハゼ??なコバンハゼも
相変わらず綺麗です^^

*今日は写真を撮っていないので
写真は全て過去に撮影した
ストック写真です^^

明日は今日紹介していない生きものたち
中心に観察&撮影かな!?
朝から北寄りに風向きが変わる予報だけど
強くならなければいいなぁ〜^^


【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ
【気温】15℃/9℃
【水温】18.8〜20.6℃ 
【海況】風波あり、流れあり
【透明度】15〜20m
【風】西南西7m/s
【日の出 / 日の入】 06:37/16:31  
【潮汐】大潮(月齢0.8)新月→上弦
・満潮 05:51 141cm
・干潮 11:02 84cm  
・満潮 16:23 149cm
・干潮 23:27 1cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃいけど抜群の存在感^^

2018年12月05日 16時23分12秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです♪

今日も常連セルフゲストさん達に
便乗して潜ってきました^^


〜ハナゴンベ幼魚〜
今年2個体目の登場^^
いやぁ〜それにしても小さい!!
5円玉サイズですね!(◎_◎;)
こりゃ探すの苦労するわけです^^;


サラサエビより断然小さいですよ^^


〜ヒオドシベラ幼魚〜
こちらもよく泳ぎ回りますが
運よく毎回出逢えてます^^
週末もこの辺りにいてねm(_ _)m


〜モンスズメダイ幼魚〜
今年は個体数が多いですね^^
渋いカッコ良さがナイスです♪

明日は今日より北寄りの風が
強く吹く予報・・・
海ブログはおやすみしますm(_ _)m


【ポイント】秋の浜
【天気】くもりのち晴れ
【気温】19℃/16℃
【水温】19.6〜20.2℃
(深場は冷たい潮が上がってきていたようです^^;) 
【海況】波高2m
【透明度】15m
【風】北東7m/s
【日の出 / 日の入】06:34/16:31  
【潮汐】中潮(月齢27.5)下弦→新月
・満潮 03:48 130cm
・干潮 09:09 74cm  
・満潮 14:52 142cm
・干潮 21:47 16cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温23℃って^^;

2018年12月04日 15時03分12秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです♪

1日でぴーかんと晴れたり
雨が降ったりくもりだったり
天気予報通りにいかない1日^^;
それに最高気温は23℃って!(◎_◎;)
師走だというのに・・・

海の中は相変わらず水色良好なので
ワイドで潜ってきました^^


アサヒの根の手前では
冬の風物詩でもある
イズカサゴが鎮座していました^^


そして、マトウダイも
上がってきてました^^
やっぱり絵になるおさかな達ですね^^
これから徐々に海の中も
季節が移り変わっていきますね♪


相変わらずおさかないっぱいの
アサヒの根でした^^

その後は一気に浅場へ!!

ハダカハオコゼはフラフラ動いてますが
健在^^
脱皮までこの辺りにいろよ^^


ツマジロオコゼも情報もらったところに^^
ありがとうございますm(_ _)m

明日はまたナライ(北東風)に^^;



【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ/くもり/雨
【気温】23℃/17℃
【水温】19.8〜20.9℃ 
【海況】流れ若干あり
【透明度】18m
【風】南西7m/s
【日の出 / 日の入】06:33/16:31  
【潮汐】中潮(月齢26.5)下弦→新月
・満潮 02:55 122cm
・干潮 08:22 70cm  
・満潮 14:21 138cm
・干潮 21:12 28cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪の秋の浜^^

2018年12月03日 14時17分01秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです♪

いやぁ〜暖かくて
12月とはおもえない陽気で
風もおさまって流れもない時間帯で
凪の秋の浜を潜ってきました^^

先週登場していたヒオドシベラ幼魚
2個体のうちまだ出逢ってない子を
探しに♪

よく泳ぎ回っていると聞いたので
根気よく・・・
それでも諦めかけた時に目に留まって
ほっ^^



キツネベラ幼魚も
まだ2cm弱のサイズが
流れてきてるようです^^


クチナガイシヨウジっぽいけど
どうでしょう??
赤い模様が綺麗でした♪


8mmくらいのヨコシマエビが
なんとか撮れそうな所に^^

明日も南寄りの風で
秋の浜は凪になりそうですね^^


【ポイント】秋の浜
【天気】くもり
【気温】20℃/13℃
【水温】20.2℃ 
【海況】凪
【透明度】18m
【風】南南西2m/s
【日の出 / 日の入06:33/16:31  
【潮汐】若潮(月齢25.5)下弦→新月
・満潮 01:46 112cm
・干潮 07:25 64cm  
・満潮 13:47 133cm
・干潮 20:34 44cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も流れる秋の浜^^;

2018年12月02日 21時46分22秒 | スキューバダイビング
こんばんは
YOSHIKIです♪

またしても激流の時間帯が><;
それ以外の時間帯はのんびり
そんな1日でしたね。。。

そうそう今年は本当に
カエルアンコウ系がレアキャラに
なりつつありましたが

なんと1ダイブで2個体の
イロカエルアンコウ幼魚に出逢っちゃいました^^


となりにコミドリリュウグウウミウシが^^;
完全にお邪魔します状態ですね^^


タマミルをソファーにしてた
2cmほどのオレンジの個体^^

2個体とも成長観察できるといいなぁ^^


また明日m(_ _)m



【ポイント】秋の浜
【天気】くもり
【気温】15℃/12℃
【水温】20.8℃ 
【海況】波高2m、時間により流れ強し
【透明度】15m
【風】北北東8m/s
【日の出 / 日の入】06:32/16:32  
【潮汐】長潮(月齢24.5)下弦→新月
・満潮 00:04 105cm
・干潮 06:15 57cm  
・満潮 13:09 129cm
・干潮 19:50 62cm

高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさかな達もがんばる^^;

2018年12月01日 16時33分50秒 | スキューバダイビング
こんにちは
YOSHIKIです♪

天気も良く潮もかかるだろうと
読んでワイドで潜ってきましたが
読み以上に流れがありました^^;
こういう時には無理せずが鉄則ですね♪


イサキたちも流れのおかげで
活性が高かったです^^


もう収拾つかないけど
おさかな達はいっぱい^^;

1日の中で流れが強くなる時間帯が
ここ1週間はあるので明日もどの時間帯かは
流れが強くなりそうですね^^;
無理せず潜りましょう♪



【ポイント】秋の浜
【天気】晴れ
【気温】19℃/9℃
【水温】21.0℃ 
【海況】波高2m、午後は流れ強め
【透明度】15m
【風】西南西7m/s
【日の出 / 日の入】06:31/16:32  
【潮汐】小潮(月齢23.5)下弦→新月
・干潮 04:54 47cm
・満潮 12:20 126cm
・干潮 18:50 80cm 


高速艇で1時間45分!!
渋滞知らずの活火山島・伊豆大島♪
ビギナーさんから経験豊富なフォトダイバーさんまで
のんびりフォトダイブ&生態観察を楽しみましょう!!
お問い合わせ&ご予約、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
MAIL:staff@global-ds.com


伊豆大島のダイビングサービス グローバルネイチャークラブHP
Facebookページ
ネイチャーガイドのブログ

東京の島々をお得に満喫しよう
しまぽ通過詳細は公式サイトをチェック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする