8月31日酒田出発
目的は、北海道知床半島の羅臼町
20年前に行ってるのです
国営のキャンプ場があり無料(今は1日300円になってました)
それにすぐ近くには、熊の湯という温泉まである良い所だったのです
山の中ですけどね
昔、真夏なのに雨が降ってて肌寒かった
小さくなってご飯を食べていると、
漁師のおじさんが「イカ食べないか」「ホッケ食べろ」等々持ってきてくれるのです
親切に、「イカは、縦に切った方が美味しいの知ってるか」って切り始めるし・・・
何度も何度も海の幸をご馳走になって、
子供達はホッケ大好きになりましたね
羅臼のホッケは、特別に美味しいのですよ
いつかいつかと思いながら行けないでいた20年
出発3日前だったかも
行ける
今しかない
虎徹のことを考えると、
フェリーはほぼ12時間かかる秋田苫小牧間よりは、
遠いけど大間函館間の90分
料金はほぼ変わらないのにね・・・と思いつつ
酒田から大間まで450キロ位
虎徹のためならエーンヤコーラですよ
9月1日大間朝7時出港
テレビを見ると、
北海道が台風で大変なことになってる
川が氾濫したり橋が壊れたり畑が泥だらけになったり・・・・・
函館は快晴
ウニや貝がいっぱい
金森赤レンガ倉庫を見て~
「ラッキーピエロ」って何ーーーー
気になるーーー人がいっぱい お腹いっぱいだし・・・・
あー、どんな店だったんだろ 心残りじゃ・・・・・・・・なんて・
洞爺湖で散歩~
支笏湖でも散歩~
そして、はは運転の時事件発生
広い道路を気分よくピュンピュン走っていた(人並みに)時、
突然助手席すぐ横に、大きな鹿の顔がバーーーンと見えた
ギャーーーーーー
ドンドンってぶつかる音がして
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
止まってバックミラーを見ると、鹿が動かなくなってた
左後ろから車に飛び込んできたようです
避けようがなかった
ショックで・・・
運転できなくなりちちに交代
近くの農園の人に話すと、「そのままでいいから」「車が大丈夫でよかった」って
よくあるらしいです
道路の管理の方に連絡してもらいました
それから暫く「鹿飛び出し注意」の標識は続いていました
後でむっくり起き上がったりしてないかな・・・
死んじゃったのかな・・・
なんてウジウジウジウジメソメソしていました
自然体験しむかっぷ道の駅に泊まり