北海道5日目
日高辺りでは、牧場がたくさんあり足の長いカッコイイ馬がのんびり~
かの有名なハイセイコーの墓
暑いので、虎徹水遊び~
スイスイスイ~
波の中には入っていかない虎徹 ぷぷっ
砂の上の茶色は、台風で打ちあげられダメになった昆布です
帰りは、虎徹にガンバってもらって苫小牧(とまこまい)から秋田迄フェリーで~
のはずだったんだけど
何年前かは車に残留大丈夫だったのに
今はいけないらしい
必ずドッグルームに、バリケンに入れないといけないらしいのです
ほぼ12時間
ちちと相談に相談をかさね・・・
やっぱり虎徹がかわいそうで
バリケンに入れたこともほぼないし・・・
人間が頑張ることで決定
函館まで250キロ位5時間ほど
函館フェリーの駐車場で力尽き寝ました
途中のまた洞爺湖へ
虎徹は、夕散歩&ご飯
北海道6日目
函館見物&お土産(マルセイバターサンド、ロイズのポテトチョコ)を買う予定
が、
フェリーターミナルの売店で売ってるらしい
お土産を買えれば、9時30分のフェリーに乗れる
そうすれば、この日の内に酒田迄帰れる
・・・・・
帰ろ
大間からまた延々と走らなきゃならんし
って11時に大間に着いて、
ちちのお友達にちょっと寄って
走る走る
途中ご飯休憩はあったけど、
酒田に夜10時半に到着
釧路で見つけた黒ラブのストラップ こてつって名前を入れてくれました 虎徹もおつかれ
全走行2500キロ程
最後に、
広大な畑に泥の後が酷いものでした
青々とした葉っぱが何なのか気になり見に行ってみると、
砂糖大根と言うものらしく
土の中に白い大根のようなものが見えました
テンサイ糖と言うものになるらしいです
只、土の中で腐っているようで
泥だらけの中に、玉ねぎもトウモロコシも・・・
大変な被害だと思います
今回道東へ向かったので、一番大変な所を見てきたのかもしれません
これからも北海道を応援していきたいと思います
長々となってしまいました
最後までお付き合いありがとうございました<(_ _)>