昨日やっと雨がやみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/06d66d2d5795fafd7167940f827cf2c8.jpg?1629070978)
この道路が崩落してるので→がされている迂回路に沿って走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/0ff9c02461d76ccdca52882bfd7833d0.jpg?1629071146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/107fafb88a3b5490d1620eff701aa3d5.jpg?1629071323)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/e507fced1b01130357d8c6b2e4cc826d.jpg?1629072596)
実家の前を流れている川は石が被る迄水位が上がったようですが、幸い畑に入ることもなく水位も下がっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/ba14d196f8282cb9b70897aa2650c075.jpg?1629072937)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/c5e8c6af9fdd283a24ba927f226126f6.jpg?1629073011)
実は高速に入るのにとんでもない間違いをしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
なのに今朝はまた小雨が降っています
先日までのようには降らないだろうと思うのですが油断はできません
昨日の朝実家に帰りました
いつも通る国道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/06d66d2d5795fafd7167940f827cf2c8.jpg?1629070978)
この道路が崩落してるので→がされている迂回路に沿って走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/0ff9c02461d76ccdca52882bfd7833d0.jpg?1629071146)
上を走っている道路が中国自動車道
国道から外れているこの道路を通ることはありません
多くの車と行き交いました
途中国道に出たのも束の間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/107fafb88a3b5490d1620eff701aa3d5.jpg?1629071323)
また通行止めです
この国道を真っ直ぐ行けば実家に帰れるのです
どこが通行止めなのか分からないので左折しました
実家に帰る道とは真逆です
途中義母の実家があるのでお墓参りを済ませ、主人の従弟にどの道なら実家に帰ることが出来るか調べてもらいました
妹にも連絡すると家族で実家に向かっているとのこと
しかしあちこちで通行止めになっているので○○や○○を通った方が良いと言います
何せ田舎です
4つの町が合併するまで隣町だった道路を通るのですからかなりの大回りとなりました
4つの町が合併するまで隣町だった道路を通るのですからかなりの大回りとなりました
あれだけの雨でテレビに避難指示がでていても実家は何もでていません
場所によってこうも違うのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/e507fced1b01130357d8c6b2e4cc826d.jpg?1629072596)
実家の前を流れている川は石が被る迄水位が上がったようですが、幸い畑に入ることもなく水位も下がっていました
お盆は2日泊まるのですが結婚以来初めて日帰りしました
やはりお天気が心配なことと今日がワクチン接種だからです
帰りは中国自動車道が部分通行できたので久しぶりに乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/57/ba14d196f8282cb9b70897aa2650c075.jpg?1629072937)
ガラガラです
途中崩れてブルーシートもかけてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/c5e8c6af9fdd283a24ba927f226126f6.jpg?1629073011)
実は高速に入るのにとんでもない間違いをしてしまいました
妹の嫁ぎ先のお墓参りを済ませてインターに入りました
部分通行なので立っている係の方が何処まで行くのかと聞かれました
コロナでしばらく高速を利用していないのでETC.カードを使うことがありません
早くにカードを挿入していたのにゲートが開きません
運転は主人
カードの入れ方が違うんじゃないかと言う主人
合ってるよ❗
表、裏とカードを入れ替える私
後ろから車の列ができます
するとどこからか通行券を取ってくださいと言う声が聞こえて来ました
後ろの車はイライラしたことでしょう
ETCの車線でも一般と同じように通行券が発券できるので主人が受けとりました
バーが上がって車を少し進め左で一旦停止しました
2台後ろの車がクラクション💫を何度も鳴らして通りました
腹がたったのでしょうね
カードをよーく見ると
あれれ…
昨年の12月で期限切れでした😢
持ち主の私が知らないのです
ふつう期限切れが近づくとお知らせが来ると思いませんか?
ETCをつけて何年も経ちます
なのに期限が切れているとは全く知らなかったのです
今回は主人がいたので動揺はありませんでしたが(少しはあった)私一人だったら気が動転したと思います
今日はワクチン接種の前に💳の申込みをしたいと思います
しかし期限が切れる迄にクレジット会社から案内が来なかったのかどうも腑に落ちない私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
その後です
またまた大雨警報が発表されました
県内で先日からの総雨量が一番多かったのが私の住む地域で500ミリを越えています
周りは山なので土砂崩れがいつ起きてもおかしくない地域
今週の金曜日までは☂️マーク
今後も心配です
さてETCカード
カード会社に問い合わせました
するとあり得ないことを言われたのです
お客様のカードは解約となっていますと
???
誰が解約と書いた?
この家には主人と私だけ
他には誰もいないのにです
不思議で不思議でなりません
カード💳の名義が主人なので新しく私も作ることにしました
主人のカードもまた新規に作り直しです
いつも使うものではないけどどうして解約と書いたのか理解できません
私がしたのであれば認知症?