お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

今日も警報

2021-08-17 11:30:21 | 日記
お盆明けで今日から仕事始め

私は最後の夏休み休暇を取得しているので6日連続でお休みです

昨日ワクチン接種の2回目で良かった❗

軽い頭痛と針を刺した腕が痛む程度です

今朝は7時の時点で警報が発表されているため子どもの受け入れはなくても職員は通常通りの勤務です

午後からは別の担当も勤務して来ます

要するに私だけがお休みなのです

明日も雨が降るようです
今日と明日も同じ勤務形態でしょうね


それにしてもよく降ります

主人は実家の裏山から水が流れ農機具の下の溜まった水を掻き出したり、笹の葉の片付けに帰っています

裏山が高いのでいつか崩れるのではと心配する私


まだ着いていない時間に胸騒ぎを覚え引き返すように電話をしたのに 大丈夫よ❗と

どこも大丈夫じゃないよ❗ と言っても聞き入れてくれませんでした

裏山との距離は2メートル足らず

排水溝に山からの笹の葉や木が取っても取っても直ぐに溜まるのです

昨日も一昨日も水を止めに帰ったのにこの雨では今日もまた溜まっていることでしょう

竹藪から枯れて落ちる笹の葉がそれはすごい量です

義兄夫婦が生きていたら主人がここまで気を使わなくてもいいのにといつも思う私です

主人の実家は危険区域のためリフォームしかできません

壁をつかない限り新築はできないし、周りの田んぼを潰して建てようにも許可が下りないでしょう

そんな実家だけど主人しか守る人がいないから主人の気持ちもわかります

しかし今回はいつもとは違う状況なのに、私の気持ちを汲んでくれないのが腹が立ちます


一昨日主人の実家から我が家に帰る途中、我が家の前を通る県道が土砂崩れになっていました

片側を塞いでいました

バスは通れるかな?と心配する私に
、通れるよ!と主人

昨日の交通情報はやはり始発も終点も別の場所になっていました

野次馬根性丸出しで確認に行きましたが1日では終わらず今日もバスは通っていません

家の前を通るバス

バスの利用者さんは不便なことと思います



この記事を書いていても雨がひどく降ったり小降りになったり目まぐるしく変わります



土砂災害の警戒地域にある我が家

一刻もこの状況が快方に向かうことを願っています


上をアップして職場のLINEをみたら何とまあ17件入っていました

やはり間違えて子どもを連れてきた保護者が二組おられ、一組は昨年の会長さんでした

う~んあれだけ説明しているのに理解できていないんだ❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする