出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

信貴山(1)

2018-01-16 23:55:00 | 日記

住吉大社のどんとを見た後、R25を東へ進んで来ました

大和川沿いの大きな建物は柏原市役所です

この辺りです

昼食がまだだったので何か食べる所があれば、、と寄ったのですが、、

ここやたらと公用車が多かったです

いろんなことに使える多用途車ですね

これは消防団の車ですね

奈良へ行く緑色のJR線が見えました

カルディナやADバンがいかにも公用車らしいですね、、

軽のダンプカー

こんな車もいました 宝くじ号ですね

そしてまた赤い車

柏原、羽曳野、藤井寺合同の消防組合があるんですね

これは柏原消防団の指令車のようです

コミュニティバスも来ました

仲良く揃って走って行きました

ぶどう狩りの看板 柏原はぶどうでも有名なんですね

マンホールふたもぶどうデザイン?

八尾駐屯地のヘリコプタ−UH-1Jだと思います

遠くに奈良の山々が見えます

大和川を渡る鉄橋

この辺り、近鉄電車は二両編成

カワウ?がもぐっていました

さらにR25を東へ進みます

信貴山の看板が見えて来ました

そうだ、信貴山に行ってみよう〜

R25からクネクネっと入って登って、信貴山へやって来ました

無理して奈良まで足を伸ばすのはまた次回にしましょう

信貴山は一度ゆっくり来てみたいと思っていたので

ちょうどよかったです

つづく、、、。

 

 


住吉大社のとんど(2)

2018-01-16 23:12:01 | 日記

住吉大社の古札焼納式(とんど)を見て暖まったので

お参りすることにしました

見取り図は外国からの観光客も多いので新装されていました

反橋(そりはし)を渡ろうと思ったら、、

ロープが張ってありました

そうか、橋の上が凍結で危ないのですね

馬屋の方を通り、、

ここからも眺めて見ると

橋の上を履いておられました

橋の反対側は解放されていました

ならば、、渡りましょう

凍った跡が残っていました

無事渡り終えました

ちょうど無線で「ただいま開通しました」と連絡中でした

団体さんもお参りのようです

境内のあちこちに水たまり?

凍っていたんですね

所々まだ氷です

それが溶けて、、

きらきら光ってきれいでした

お参りを済ませました

国宝です

帰り道、とんどはまだ燃えていました

ずーっと上空をセスナの音がしていました

かなり高い所をプヲーンと何度も往き来して飛んでいました

測量でしょうかね、、

住吉大社を出て奈良方面へ行ってみようと思いましたが

ナビが故障して電源が入りません

いたずらして叱られたのかな、、

ご飯無しだって、、^^;

ナンバーで遊ぶのって面白いですね

家電量販店へナビを探しに行きました

でもどこの店ももう置いていませんでした><;

ナビの時代は終わったんですね

いまはスマホの時代ですからねえ、、、

仕方なく知っている道を行くことにしました

R25を東へ一路、、八尾付近はいつも混んでいます

大和川沿いに出ました

上空を八尾飛行場へ行く飛行機が見えました

さて、私はどこへ行くのでしょう、、、

つづく、、、。

 

 


住吉大社のとんど(1)

2018-01-16 12:02:53 | 日記

ネットで検索したら住吉大社のとんどに間に合いそうだったので

出かけてみました

途中で知ったかぶりをして裏道を行ったら

行止って^^;  間に合うかなと思いましたが住吉大社に着きました

みなさんが集まっていました

ちょうど火が着いたところでした セーフ  間に合いました

みなさんが持ち寄ったものを焚くのですね

勢い良く炎が上がり、熱気を感じることができました

祝詞が始まりました

パチパチ、パチパチ、火力が調節されます

見物の人にも祝詞の”アンチョコ”が配られ一緒に合唱します

みなさんの無病息災を願います

動画はこちら:goo.gl/toHiBE

祝詞終了後は配られた祝詞アンチョコは回収です

桶に張られた水は寒くて凍っていました

でもこの熱気で溶けることでしょう

どんどんくべられます

 
 
飛散防止の網がありますが焚き上げ時間は消防の指導なんですね
 
 
古いお札やお守りがどんどん持ち込まれます
 
一瞬だけ形になる炎
 
 
竹ははじいてポンポンと音をたてます
 
 
炎が龍の顔に見えました
 
 
ここも外国からの観光客が多いです
 
いい雰囲気で焚き上がっていました
 
 
さて私も本殿にお参りしよう
 
 
灯籠の影がまるでどんとにあたっている人影に見えました
 
 
お参りにつづく、、、。