出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

京都市学校歴史博物館(1)

2018-03-14 12:15:34 | 日記

暖かくなった、天気もいい、チャンス!

条件が揃ったら間髪置かず出かけましょう〜

今回は京都へ出かけます

目的地はここです:goo.gl/zRY7dk

まず阪神高速〜名神高速を通って

まず吹田のSAで休憩です

このSAには王将がありました リーズナブルに食事ができそうですね

大阪のお土産も集結しています

ひと休みしたら京都南インターまでひとっ走り

高速道路は時間短縮には便利ですね

高速を降りて昔から慢性渋滞のR1を京都市内へ向かいます

気をつけないと道路の端が低く傾斜になっているので

足が着かずに立ちごけになりかねません

こういうところこのバイク(CRF250RallyLD)は気を使います

ネイキッドタイプの方が安心ですね

ナビ頼りに走ります 河原町五条は昔勤務していた会社の支店があり

よく行った馴染みのところです

お、京都らしいなあ、、

私にとっては懐かしい四条河原町の交差点です

そして祇園祭り山鉾巡行も通る四条通です

この近くに勤務先の支店がありよく来たのですが

一度も祇園祭を見たことがないんですよ、、、

ナビの指示通りに来て、なんだ、ここだったのか、、、

そして狭い路地に入ります

ナビがここですと告げました

着きました ここが京都市学校歴史博物館です

目の前は煙管(きせる)屋さん

もうきせるを知らない人も多いでしょう

都が京都から東京に移った直後の明治2年(1869年)に

創設された学区制の学校跡です

幼稚園もあったようです

 

かわいい小学生ですね

「先生おはようございます」ちゃんと挨拶する道徳教育ですね

市電の模型が展示されています

京都市電 北野線 N電

京都建築専門学校の製作だそうです

昔は木製模型でしたね

幼稚園児は中に入ってもいいようです

曲面もよく造られていますね

拝観料は200円 写真は禁止ですが申請して許可証をもらえば写せます

一応チラシに掲載してある写真に準ずるものだけ使わせてもらいました

資料類の写真はありません

最初にビデオ上映がありどうして京都の学区制の学校が誕生したか

など歴史を知ることができました

昔は小学校は警察や消防の詰め所でもあったようです

番付けして学区毎に学校ができたようです

当時の四条通り

現在の四条通り 150年の歴史です

ありましたね 道徳の教科書

これぞ規律正しい日本人

正座から机とイスになっていったんですね

こんな時代だったんですねえ、、、

つづく、、、。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (富田林のおじさん)
2018-03-14 21:54:18
こんばんは😀
ご無沙汰しています。
バイク乗り換えてらしたんですね。
これからいい季節です。
面白い記事ありがとうございます‼️
長井
返信する
富田林のおじさん (吉谷)
2018-03-15 08:08:24
こんにちは♪
今年は桜の開花も早まる予想ですね
ちょっと冒険してアドベンチャーバイクにまたがっていますよ
富田林市方面にも伺いますねっ!
吉谷
返信する

コメントを投稿