寒いですが思い切って出発しました
兵庫県の日本海側香住町へ向かいました
福知山で一泊し、朝外を見ると、雪が降っていました@@;
明け方5時頃にはつらつらと降っていましたが
出発する8時には止んでいました
屋根付のところで一晩寝た相棒です
お世話になりました
駅に向かう着膨れの私^^;
あの山越えは冒険が過ぎるなあ、、、
バイクをあきらめて電車に切り替えです
福知山駅
駅前の交番で駐輪場を訪ねました
教えてもらった建物が判らなくてウロウロしていると
ミニパトを出動させて案内して下さいました 親切ですね
おかげで夕方まで安心駐輪できました
福知山駅の改札口
駅員さんは鉄っちゃんですね、きっと
次の列車は0930、だいぶ時間があります
ここからは竹田城跡や出石が近いんですね
時間があるからホームに出て列車を撮ろう
この辺りはディーゼルカーが多いんですね
1両です
駅の向こうに古いレンガ舎が見えました
コンビニもないので朝食代わりにカロリーメイトでも買うか、、、
防寒着の内側に露がついて濡れるので干します
左のキハ41-2005は回送として走って行きました
223系がやって来ました これに乗ります
ワンマンなので車内に券売機があります
無人駅から乗車の場合は整理券をとって、両替を済ませて運賃を払います
後ろのドアから乗って前のドアから降ります
ドアは自分でボタンを押して開けます
料金表を見て運賃を支払います システムはバス並みですね
バイクは置いてきてよかった、、、
あんなところの峠越えなんて無理ですね
単線なので時々特急などを待避線で待ちます
停車前にはブザーと大きな警報音で知らせます
赤信号で停車しました
動画はこちら:goo.gl/V19TZJ
ラッセル車が見えました
電車は豊岡まで、豊岡でディーゼルカーに乗り換えです
つづく、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます