この夏、バイクでよく夜遊びしました^^;
夏の催事をいろいろ見物しました
夏の終わりの催事の一つ、今回出かけたのは、、、、
京都の五山送り火です www.kyokanko.or.jp/okuribi/index.html
送り火は午後8時から順に点火され45分には消えるのですが
京都市に到着したのは寸前の8時半頃でした
今回はチラッとでも見えたら大成功
そこでバイクを停めて証拠写真を撮るつもりでした
次右に曲がれば東寺です
その交差点の歩道橋に何か見ている人がいました
あ、ここからでも見えるんだ、セーフかな
バイクを慌てて停めて、歩道橋に上がりました 東寺が見えます
そして、見えました!
階段を上がってまだ息切れしていたのでブレました^^;
やっと落ち着いて撮りました 大の字が見えました^^/
思わず手を合わせました あの大の字は金閣寺ですね
もう消える時間ですがとにかく行ってみることにしました
東寺を見ながら出発
ナビに従って走ります
七条堀川です
堀川丸太町
堀川今出川
かなり北まできた感じです
堀川北大路交差点で前のタクシーの行燈が、、
月の形 京都らしいですね
そして金閣寺に着きました
あ、正面大の文字がもう消えています
ここで松明が燃えていたんですね
正面が大北山、ここで見たらきれいだったでしょう
ここは人気スポットだそうで点火時は人が多かったことでしょう
大の文字とバイク、コラボで撮ろう
でも暗くてよく写りませんね 実際は真っ暗です
そしたらちょうど山から松明を持った人たちが降りてきました
この松明で文字が描かれていたんですね
50人程おられました お疲れさまでした
東寺のところの歩道橋から見えた大文字と、
松明の下山風景はこちら:goo.gl/iTXCcp
一度見てみたいなあ、、、と思っていた京都の五山送り火
見れて満足です
お盆に帰って来た霊を送れてよかったです
つづく、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます