J'adore les Châteaux

確認済みのお城を記録する。
(砦、要塞、関所の類も含みます)
(寺社・教会も番外として載せます)

佐倉城

2013年11月17日 | 関東地方
日本100名城 20番(15/100)

佐倉城



まさに公園です。

空堀は広場に…



この他土塁



は、残っているものの、その他は全て跡。

大手門跡



同櫓跡



天守跡





臼杵磨崖仏のレプリカもあります。



廃城しているので仕方ないですが、
やっぱり石垣的なものがないと
城址も広場に見えてしまうものですね・・・

ここからちょっと歩くと

ひよどり坂という趣のある坂があったり



この坂を登りきると武家屋敷があったり







さらに歩くと重文の堀田邸があったり





当時の面影を残すものを見ることができました。


ちなみに堀田邸には本日入れず、庭だけ見学。

なぜなら、タイのドラマの撮影中だったらしい。。。
あれが俳優さんですと言われても、
誰だかさっぱり分からず。。。



ちょっと室伏に似てましたw

玄宮楽々園

2013年11月09日 | 庭園
彦根城に隣接する

玄宮園と楽々園

合わせて「玄宮楽々園」と呼ばれている国の名勝です

玄宮園は大きな池を囲う回遊式の庭園



臨池閣越しの彦根城天守



落ち着いていて、とても優雅。

外国人観光客がここから見える天守をパシャパシャ撮ってました


玄宮園の隣には楽々園(こちらは無料)



地震の間



というものがあり、

一見地震に弱そうに見えるのですが耐震構造になっているそうです

名古屋城

2013年11月09日 | 東海地方
本当は長浜城のあとに
小谷城に行きたかったのですが、
まさかの人身事故により計画が大幅に狂い、
急遽名古屋にもどることに…

そして行ったのが、
日本100名城 44番(14/100)

名古屋城



門を抜けたら



見えてくる天守



デカイデカイとは聞いていたけれども
まさここまででかいとは。。。
もはやマンションです。

そして隣接して造っている本丸御殿





見所はたくさんあるけれど、天守マンションにすげて持ってかれます。

長浜城

2013年11月09日 | 近畿地方
秀吉の出世城と言われている
かつての今浜城
現・長浜城



天守は完全なるコンクリ製の復興天守
なので昇りやすいですw
エレベーターがあるので簡単です。

展望台からの光景も素晴らしいです。
琵琶湖が一面に広がっている



が、天守自体には魅力を感じない

というか、天守が建っていた場所にあるのは



これ。。。
ってことは場所も移動しちゃってるのかよ、という岩国状態

さらに言うと、湖畔まで近づいた方が美しいという…w



あ~、この場所に秀吉とか一豊とかいたんだな
と実感するには良いかもしれません。

佐和山城

2013年11月09日 | 近畿地方
山の中には入ってません

あくまで彦根駅から見えた風景ですが・・・

佐和山です



石田光成の佐和山城があった山です

高い部分に本丸があり、少し低い場所に太鼓丸や千畳敷があったようです



石田屋敷があった場所の近くにある

非公式のB級観光スポット

佐和山遊園



これは、足を運んでおいた方が良かったんだろうか…

彦根城

2013年11月09日 | 近畿地方
日本100名城 50番(14/100)

そして 国宝 の天守を持つ

彦根城です。



国宝の天守



鉄砲狭間や



破風を利用した隠し部屋があったり



琵琶湖が望める最上階まで行けたり



これだけではなく素敵な重文もたくさんあって

馬屋




太鼓門櫓



西の丸三重櫓



個人的には、この三重櫓の方が天守よりも好きでした。

人がいなくて静かなのもあったけれども



なにより窓にプラが張られてなく開いていて
琵琶湖がダイレクトに見える
風も心地よい



お堀も折れも確認でき







国宝を有するだけあって
とにかく広かった。


安土城

2013年11月09日 | 近畿地方
日本100名城 51番(13/100)


安土城



完成からたった3年で消失した
織田信長の城

山城なので長い長い階段をのぼります



階段の両脇には

徳川家康の邸跡があったり



羽柴秀吉の邸跡があったり



前田利家の邸跡があったり



山を登りきると

信長の本廟や本丸跡



天守跡





天守跡から見える琵琶湖



そして中腹まで降りて脇にそれると
重要文化財の見寺三重塔がある


残念ながら先日の台風の影響で
見寺の仁王門までの道は封鎖されており
見ることができなかった…

そして安土城址からチャリンコで10分くらいのところにある
信長の館にて
天守の復元物を拝見



とてもお金が掛かっていそうだけど
うむ…妙な物足りなさがあるのは建物の中で見ているせいだろうか…

<水戸街道>土浦宿

2013年11月04日 | 関所・宿場・峠・街道
水戸街道の

土浦宿です。

茨城県指定文化財である矢口酒店をはじめ、



まちかど蔵「大徳」



ここは中も入れます。





そのほか、吾妻庵総本店や



ほたて食堂など



明治期に建てられたものが多いとはいえ、
年季の入った建物が多く残されており、

努力の跡が伺えて、行った甲斐がありました。

土浦城(亀城)

2013年11月04日 | 関東地方
日本第2位の湖・霞ヶ浦のほとり
土浦にある土浦城
通称 亀城

水に浮かんでいるように見えたことから
そう呼ばれていたようですが、
現在も↓このように名残があります。



茨城県の指定文化財になっておりますが、
日本100名城や関東7名城にはかすっておりません。

が、個人的には
関東7名城である忍城より数段良かったです。
(忍城は期待しすぎたせいで残念感が半端なかったのです)

現存している太鼓櫓門は立派だし



本来の場所から移築されたとはいえ
武家屋敷と町屋を仕切っていたという旧前川口門もある



復元されたとはいえ
東櫓と


西櫓


比較対象が同じ境遇の忍城なので
想像より良かった…という印象でしたw

こじんまりはしてたかなw

偕楽園

2013年11月03日 | 庭園
「日本三名園」の一つ

水戸の偕楽園です



梅の時期ではないものの
10月咲の桜が花をつけておりました。



偕楽園と言えば梅ですが

好文亭も見どころの一つ



日本家屋の中は見学可能で



当時の空気を感じることができる



ここから見える千波湖はやはり見どころなのでしょう



写真を撮るのに順番待ちが必要でした

水戸城

2013年11月03日 | 関東地方
水戸黄門で有名な水戸
駅を降りるとすぐにあります。
黄門ご一行様



さすがです。
そして、そんな水戸徳川家の居城だったのが

日本100名城 14番(12/100)

水戸城です。



残念ながら世界大戦で大部分が焼けてしまったため、
殆ど残っていません。

三の丸跡には小学校



二の丸跡には中学校





城の跡地によくある光景ですね。。。

戦災を免れて現存していた弘道館でしたが、
先の大震災でやられてしまったため、

門も



建物も



完全に修復中で見ることができませんでした(残念)
唯一庭だけは開放していたので、
ちらっとお散歩



日本100名城の14番ですが

他の城と比べ、しっくりこないです・・・