J'adore les Châteaux

確認済みのお城を記録する。
(砦、要塞、関所の類も含みます)
(寺社・教会も番外として載せます)

松本城

2013年10月25日 | 甲信越地方
日本100名城の29番であり、(11/100)

国宝


である松本城



黒門をくぐり抜けて、





本丸御殿跡を抜けると



どでんと構える国宝の天守が現れる!



豊臣時代の城なので黒いです。

別名 烏城

一瞬ペンキっぽいですが
漆塗り

乾小天守



大天守



月見櫓



が連なっている複合連結式の天守です。

中は立派な木造。
(コンクリ復興ではありません)





窓のない階と



窓のある階が



交互に現れ、
5重6階を改めて感じます。

堀もちゃんとあり



二の丸の外側にあった太鼓門が復元されていたり



忍城とはレベルが違いました(^_^;)

どうやら、近々に外堀復元をするため、
堀の中にあった中華料理店が閉店したらしい。

外堀が復元されたら、
また違う印象になるのかな。

素敵なお城でした。

忍城

2013年10月13日 | 関東地方
のぼうの城の舞台
忍城



三成の水責めに耐え、
小田原征伐の際に唯一負けなかった城。

ただ、今日は行った順番が悪かった。
鉢形城の後に訪れたら可哀想。
規模がちっちゃく感じてしまった。



少々離れた場所にある水城公園内には、

成田氏隠居跡や



三重櫓跡



があったり、日本庭園があったり



するものの、うーん。。。

どちらかというと、
3キロほど離れた場所にある
さきたま古墳群の方が圧倒された。

石田堤であった丸墓山古墳は
円墳の中では日本最大のもので



さらに上に登ることができ



三成が忍城を眺めただろう光景



を見ることができ(当時の忍城は違うものだけど…)
この場所だけはきっと当時のままだと
ちょっと感動しました。

鉢形城

2013年10月13日 | 関東地方
日本100名城18番(10/100)
鉢形城です。



国の史跡に指定されている城跡で
かなり広大

本曲輪



二の曲輪



三の曲輪





土塁



などが綺麗に残っており
天守はなくても立派に城感を出してます。

深沢川も美しく



国の史跡なのも
重要な役割を担う拠点というのも納得しました。
変に改造されていないのがとても良いです。