いい天気です
写真の仲間で大凧上げを見に行きました
初めてのことでしたので様子がわからなかったのですが、とにかくすごい人でびっくり
日本人のお祭り好きがよくわかります
風がないとどうにもならない凧。時間がかかります
あまりの重さに凧が思うようにならず、一つ一つつっかい棒をはずしていきますが、
あやや・・・途中で下敷きに。こんなことになれてるのか、大したことにもならず再度挑戦が続きます
(大きさ:約畳10畳 総重量:1t 弾き手:100名 制作期間:2ヶ月・・・だそうです)
ようやく「上がります」の放送に皆が釘付け。そして歓声と(^-^)//""パチパチ
しかし・・・・1分で終了です。 またのチャレンジに期待です
少し小さめの凧は2分ほど揚がりました。粋なお兄さんも頑張ります
そして連凧も今年は去年より多く70ほどが勢いよく泳いでます。(連凧のせみ凧は初めて見ました)
明日も催されるようです。
国際色豊か、小さな凧を揚げて楽しんでる家族連れ。そんな光景がまた楽しめました
今日のHiroshiの画像は「クマンバチ」 こうしてみるとクマンバチのなんとひょうきん者