真っ青な青空! 気持ちいいです
あまり使わない押入の布団を干すと、ホッとできますね~
東日本震災から今日で丁度3年
あの日、すごい揺れに水屋を押さえていたことが思い出されますが、本当に怖かった
まだまだ復旧が進まない中で、これから先の不安もいかばかりと察します
早い復旧を願いながら・・・・
今日のように暖かいと「春!」と思ってしまいますが、まだまだ油断はできないですね
ネモフィラがもう咲いてました。そして春を感じるピンクの花
デーモン閣下???・・・と思ったらサボテン
先日購入したミニバラがきれい
孫のS君6才
お姉ちゃんのYタンの影響で、入園前にすでに入園式と卒園式の歌を歌ってた
入園前に電話で「じーじ ようちえんのうたをうたうね」そう言って電話の向こうで3番まで歌った
最近通い始めた空手の道場で、先輩と柔軟体操をするときの号令。巻き舌で数えてた
最近ちょっと生意気になってきた。それなのにお姉ちゃんのバレーのマネをして・・・うふふです
そのS君も4月からぴっかぴっかの1年生です。「Sを連れて行くのは大変だよ」とYタンは悩み中
孫を見てると子供の成長がよくわかります
自分が子供を育てるときは余裕が無かたったのか、孫を見て新しい発見がいっぱいあります
実におもしろいです。動くおもちゃかな(笑)
今日のHiroshiの画像は「ベニマシコの♂」
こうまでして食べるの?? 結果↓こうなりました