今日も晴れましたが、多摩川は霜で真っ白。かなりの寒さでした
今日のプールは新年初めての人が多く、あちこちで「おめでとう!」の声がしてます
ようやく賑わいを見せ始めたプールですが、また今年も1年頑張ろう!
**************************
さて、昨日の自律神経についての記事の続きです
自律神経を整える
食生活編
・朝起きたらコップ1杯の水を飲む(便秘解消と胃が動き出し副交感神経を高める)
・1日3回の食事で腸を活性化(腸に刺激を与えることができ腸の動きをよくする)
・発酵食品を食べ乳酸菌をとる。善玉菌のエサとなる食物繊維をとる
運動編
・1対2の呼吸法(ゆっくり吸って2倍の長さでゆっくりと吐く)
・自律神経を整える目的としたときは運動は欠かせないですが軽い運動で十分
ストレッチやウォーキング程度
生活編
・なにごとも”ゆっくり”を意識して行動する
・怒ったりイライラしたり焦ったり興奮しない(交感神経が過剰になる)
・笑顔で過ごすこと(副交感神経が上がります)
・睡眠は6~7時間。そして音楽を聴くゆとりを持つといい
これを読んで、まずすべて実行できる範囲なのですが持続ができるかどうかは私には??
でも、”やりましょう”と自分に言い聞かせる私
**************************
今日は久しぶりのアカデミー講座で久しぶりにミューザに行きました
今日は東京交響楽団の首席チェロ奏者の講義と演奏です
チェロと作曲者の話も興味深く、そしてピアにとチェロのソナタの演奏はとても素晴らしく
目の前で演奏をしていただけるこの講座のありがたさを感じます
帰るころには夕日を浴びてビルがきれい
今日の花「多肉植物」のお気に入り
今夜もかなり冷えます
北国は豪雪のよう。そして九州も雪の予報です。これからの寒さが怖いです"(-""-)"
*************************
Hiroshiの画像は「ハヤブサ」 最近よく出ますねー
目標に向かって突進中
戻るかー
<今日は何の日?>
鏡開き
正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。