雪の心配がうそのような晴れでほっとしました
友人と毎年出かけてる「ボロ市」今年も行ってきました
ところが今年は日曜日に初日だったためか、早めに行ったのにすでにすごい人・人・人・・・
9時過ぎなのに、もう一方通行の状態。とにかく今日は冷たいので早めの甘酒の店へ直行
毎年同じ場所にお店があるのが安心です。甘酒でほっかほっかで一回り
こんな店も。面白そう
尋常小学校の教科書も
今年も着物のお店が多かった。いつものことながらこんなに安い・・・。すべて500円
お昼には引き上げましたが、その時間にはごった返し。進路変更は無理無理!
とにかく「この店見たい!」と言っても非常に難しい。少し早めに行って回ったので良かった
毎年このボロ市を楽しみに行きますが、何も買うものなくても歩くだけでも面白い
ベッキー似の美人の売り子さんの甘酒。今年もホント美味しかった~
「こんなもん売れるの?」ビックリするようなものも並んでいます
でも、こんな素敵な手作り商品もあるんですよ。
最寄りの駅が「豪徳寺」 ならばお寺があるはずと探していってみました
思った以上に大きなお寺で、桜とイチョウの木も多く春も秋もきっときれいなんでしょうね
なんと招き猫がいっぱい。(@_@)
そんな中にもやっぱり異色の猫はいるものです(笑)
***********************
Hiroshiの画像は「カンムリカイツブリ」 水もきれい~
<今日は何の日?>
警視庁創設記念日
874(明治7)年のこの日、東京警視庁(現在の警視庁)が創設された。