日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

写真の奥の深さ

2018-10-18 19:51:50 | 日々のつぶやき


  → 


 フォトの定例会と反省会に参加してきました
 先日の展覧会の先生の感想と、皆さんとのこれからの運営についてでしたが
 活発な意見がたくさん出て、これからのフォトの会が楽しみです

 好きなもの同士の集まりなので、結論としては楽しい雰囲気で何でも言える雰囲気
 そんな会でありたいと皆の一致した意見でした
 やはり好きで楽しくなければ続かないものね~。
 でもそんな中でも少しは進歩もしなければ、先生もやりがいがないもの・・ね

 これからについて先生からの要望も出ました
 持ってくる写真の中の一枚でいいから「タイトル」をつけてくるようにと。
 このタイトルで、見る人が何を訴えてるのかがわかるようなものがいい
 難しいけれど、これも勉強の一環です。がんばるーーーしかない(^^)/

 写真は楽しいけれど、奥が深くまだまだ分からない部分がいっぱいです


 帰りに見た「サルビア」この花好きです

    


 <我が家>

  昨日我が家に仲間入りの花

    


 そろそろカキが食べ頃かと、車庫の上に上がって取ってきた
 あまりに多くなってるので枝が垂れ下がってる。いったいどうしたらいいか・・・
 沢山の割には結構大きい富有柿です。しかし不器量で差し上げるにもためらわれる(;'∀')

        

 
*************************

 <俯瞰>

  友人からのメールで「状況を俯瞰する冷静さを持つことが大切」
  こんな言葉を送ってくれました

  「俯瞰」の意味を調べてみました

    高いところから見下ろし眺めること
    つまり「広い視野で客観的な視野で物事を見る」

 私がちょっと落ち込んでるときに心配して送ってくれた言葉でした
 冷静になれない時期、きっとそれを心配してくれたんだなー。と友人に感謝です

**************************

 Hiroshiの画像は「イソヒヨドリ」

  


  バックシャン

  

 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする