久しぶりのきれいな青空です
朝はちょっと気温が低めでしたが、徐々に暑くなってきました
(・∀・)ウン!! まだまだ秋遠し・・・です
<高速は怖し>
今日はちょっとでしたが高速を走りました(夫の運転ですが)
いろんな事件が起こってる中での高速を走るのはちょっと怖いですねー
絶えずバックミラーを見ながら後ろの車を意識しながらでした。気が休まらない・・・
それにバイクが怖い。右から左からと間を縫って飛ばしてくるので、これもまた怖いです!
<緑化センターで>
昨日小雨の中、緑化センターへ行ってきました
あまり家の中へいると体がなまっちゃいそうで怖い。そう言いつつも短時間でした( ;∀;)
アメリカデイゴが咲き始めてました
あらら・・・蝉。ツクツクホウシかな? とにかくすごい蝉の声の大合唱でした
ベニゴウカン
<夏休みの思い出>
孫を見てると、この時期になるとなぜか思い出す自分の小学校時代の宿題
工作といえば、家の周りにある野草を取っては押し花にした。重しは囲碁の台が重くてちょうどよかった
そして昆虫採集。蝉はミンミンゼミとアブラゼミが多く、なぜか間にカナブンなど。クマゼミはなかなか捕れなかったなー
昆虫は注射針に薬を入れて注射。この話をしたら孫が「可哀そう・・」って言われた
そして毎度おなじみの「水族館」紙の箱に青いセロハン紙をかけてその中に紙に書いた魚を吊るして・・・
これらは今の子ども達は絶対しないだろうなー。今はどこかへ行けばセットになった「宿題」があるし
昔は自分でやるしかなかったし、材料もない。それなりにみな工夫してたような気がする
今は夏休みといえば家族であちこち出かけてますが、私の子どもの頃の夏休みはいったい何してたのかなー
昼寝と畳揚げの大掃除しか思い出せない・・(笑)
<花>
ルリヤナギはよく咲いてます
***************************
Hiroshiの画像は「ハクセキレイ」
飛んで飛んで・・・
イテテ・・不時着です