どんよりした肌寒い一日でした
プールから戻り、さて今日はどうするかなーと思案してやはり歩くことに
いつもの緑化センタは、散歩がてらカメラ散歩にはもってこいです
<緑化センター温室で>
温室でゆっくりと歩きながら、小さな花を見て見てまわりました
花の名前はなかなか覚えられないので、まぁいいかーとなんといい加減(笑)
ポインセチア
かわいらしい小さな花
コーヒー豆
<西村 滋さんの本>
メル友さんのブログで「心に響く小さな5つの物語」の本を見つけ、早速図書館で借りてきた
その中には5名の方のそれぞれの思いの言葉が書かれ、どれも心に響きます
その中で「西村 滋」さんのある言葉が非常に心に残り、西村さんの書かれた本を一冊借りてきました
小さい頃かわいがられて育った少年は6歳で母を失った
それから父の再婚、そして子供が生まれ疎ましく思われやがて父が亡くなり義母が家を出て
いなくなりそれ以来孤児。9歳の時でした。その後は有名な悪ガキで、ついに少年院へ
生前可愛がられた家政婦が思わぬ面会で、母の残したある言葉で少年はよみがえったのです
「ひとこと」がいかに大事かということを知った貴重な一冊です
読み始めたら一気に読んでいきそうなので、ちょっと一休み。後半をこれから読みます
*************************
Hiroshiの画像は「ジョウビタキ」
バックシャン