接骨医へ行き、治療をしてもらいながらの話で「腹筋の器具を買おうかな」というと
「自分で出来る腹筋をやればいい。やたら器具を使うとよくないよ」って
私の三日坊主をまるで知ってるかのように・・・
自分では買おうかなと思ってただけに、ウーンまた迷ってきた
そういえば以前も腹筋の器具があったけれど、結局腰痛になって処分してしまった
自分で地道に、出来ることを頑張ろう!!
さて、今の時期、こんな良い天気にボートに乗ると気持ちよさそう。昭和記念公園も乗る人待ってる・・・
この花は千日小坊。小さくて可愛らしい
あちこちで実が沢山。ナツハゼの実もきれい
ホウチャクソウ コマユミ
****************************
<今日のなるほど> 日本に大和言葉を美しく話す 高橋こうじ著
=心やすい=
親しい関係を示す言葉はいろいろありますが、「遠慮なくはなせる」という点に重きを
おきたいときは「心やすい」がぴったりです
=たそがれ=
「夕刻」を表す大和言葉の代表は「たそがれ」です
語源は「あの人は誰?」という意味の「誰そ彼は」。つまり、薄暗くて、向こうから来る人が
誰かわからない。という心象を、昔の人はそのまま時を表す単語にしたのです
***************************
Hiroshiの画像は「トンビ」 大空で気持ちよく飛んでます
今日も本当に気持ちの良い秋空でした
夫は網戸と窓ふきで汗を流してました。年末にあれもこれもと忙しくならないように・・・です
なかなか自分では出来ないことをやってもらえるので感謝です
私も出来るだけ年末に慌てないように、できることを頑張ろう!