夕方 
最近の天気は全く予想できません
今日はいい天気でしたので、傘は持たずに出かけましたが、夕方になって雨
傘を持たない人も多くいたようで、駅で雨のやむのを待ってる人も多くいました
あまりに風邪が治らないので、今日もプールへ行ってきました
終わった後しっかりサウナで温まって帰宅したので何事もなく過ぎました
やっぱりプールへ入れないのが一番苦痛な私なので、プールで目覚めた??かも
<コスモス>
友人からお菓子を送っていただきました
そのお菓子もとても美味しく嬉しいのですが、同封されていた冊子が素晴らしい本でした
その土地のPRの写真の素晴らしさは見ごたえがあります
そしてその中に、私の大好きなコスモスの絵そしてエッセーが書かれてるにまたまた
心躍りました
***************************
文 千葉望 (抜粋)
岩手に暮らしていた子ども時代は珍しくもない花で、道路わきや野原にコスモスの群れる
光景を当たり前のように目にして育った。風にゆれる姿はカレンダが、強い雨にうなだれた
と気でもいつのまにかすくっと立ち直って、ピンクの濃淡が初秋の景色を彩るのだ
中略
以前は、新幹線からローカル線に乗り換え、地元の小さな木造の駅に降り立つと、すぐそばに
コスモスが咲いていた。ホームに降りたワンマン列車の運転手にチケットを渡し、コスモスが
揺れるのを眺めると「ああ、帰ってきた」と思う
<絵>

****************************
この分を読みながら、私もふるさとで見かけるコスモスはいつも道端に何気なく自然に咲いている
姿だったなーと思い出すのでした。決して作られた場所でなく家の前に何げなく咲いてるコスモス
倒れても起き上がる強さに惹かれる私は、いつもこうありたいと思うのです
2年前母の四十九日の時、ふるさとにコスモスが咲いていました。
この写真を見ながら、在りし日の母のことを思うのでした、何か寂しげですがこれが故郷です
いつも出掛ける大好きな昭和記念公園でのコスモスの群生を今年はまだ見に行ってません
気になりながら過ぎていますが、近いうちに出掛けようと思う
この場所は忘れられない思い出がいっぱいなのです
今は重い病気で出られない昭ちゃん、メールで知り合って初めて会ったのが昭和記念公園の
コスモスの中でした。それも偶然に・・・です
コスモスには言い尽くせない思い出と楽しみをもらいました
今日はまた改めてコスモスの良さを感じています