<第9回アメリカンペアダンスフェスティバルのインストラクター紹介>
1.カントリーラインダンス
Baby Bop代表 RIKA

カントリーミュージックが聞けるライブハウスでカントリーダンスに出会いあまりの楽しさにすっかりダンスの虜!!
Linedance競技に出会ってからは海外インストラクターの指導を受け国内&世界大会(UCWDC)に出場、個人&団体チームともにワールドチャンピオン。
たくさんの方々に出会い支えて頂き今があります。本当に感謝です。
これからはもっともっとたくさんの方々にこの楽しいカントリーダンスを知って頂き
、体も元気、気持ちもスッキリ!!一緒に笑顔で幸せになりましょう。
Baby Bop : http://babybop.net
2.ウエストコーストスイング
Tokyo Swing Gang
Joseph m.logan(通称・ホセ)

1998年からWest Coast Swing(以下WCS)を米国L.Aにて学び始める。2003年に来日、山田峰夫氏に師事。現在はインストラクター、パフォーマンスチームを指導。
Japan Social Dance Clubではレギュラークラスを担当。
大好きなものは手羽先と日本酒と盆踊り。みんなから慕われている人気者です!
TOKYO SWING GANG: http://www.tokyoswinggang.com
3.ウィンナーワルツ
ジャパンソーシャルダンスクラブ
日比野未来

4歳よりクラシックバレエを始める。15歳から25歳までの10年間、アメリカに留学。Northfield Mount Hermon Schoolで、バレエの他、コンテンポラリー、HIP HOP, JAZZなど、幅広いジャンルのダンスを学ぶ。その後、ダンススカラーシップを得て、University of Massachusettsに入学。会計とダンスをダブル選考した。
帰国後、JSDC東京(※)で、<アメリカンスタイル>社交ダンスを、ヨシ矢野氏、小倉幸通氏から学ぶ。2019年9月からは、JSDC東京や校外ワークショップなどで、講師を務める。 視覚障がい者ダンスサークル、明友会(めいゆうかい)の講師としても活躍中。
ダンスレッスンやワークショップでの助手、海外アーティストの通訳なども務める。
■競技会成績・資格 抜粋
FJTA(日本アルゼンチンタンゴ連盟)認定フォロワー資格を所持。2018年2月には、日本アルゼンチンタンゴ協会・アルゼンチンタンゴセラピストの資格を取得。2022年アルゼンチンタンゴダンスアジア選手権大会第7位 、同時にFJTA特別賞を受賞。2023年アルゼンチンタンゴダンスアジア選手権では、ATPA (Argentine Tango Promotion Association)賞を受賞。2020年にTEDオフィシャルトランスレーターの資格を得る。
※ジャパンソーシャルダンスクラブ(JSDC): http://jsdc.orgクラブ(JSDC)のHP
4.ハッスル
ジャパンソーシャルダンスクラブ
小倉幸通

2004年までジャズダンサーとして活躍。
2005年にJapan Social Dance Club(JSDC)と出会い、<アメリカンスタイル>のペアダンスを習い始める。3年後の2008年からは、JSDC東京校の講師となる。
2005年から5年間、Japan Social Dance Theater(JSDT)のメンバーとして、ポーズやリフトの技術を磨き、多数のパーティやイベントでの公演を続けた。
2018年以降はJSDC東京校のメイン講師となる。過去累計100名以上の生徒を教え、150以上の作品の振付を手掛けた実績を持つ。
■競技会成績・出演 抜粋
2016年アルゼンチンタンゴダンスアジア選手権大会第7位。2022年アルゼンチンタンゴダンスアジア選手権大会第7位 、同時にFJTA特別賞を受賞。2023年アルゼンチンタンゴダンスアジア選手権では、ATPA (Argentine Tango Promotion Association)賞を受賞。
そのほか、JSDCのレッスンDVD、舞台、テレビドラマ、CM等にも出演。
※ジャパンソーシャルダンスクラブ(JSDC): http://jsdc.orgクラブ(JSDC)のHP
5.ジルバ・スイング
ジャパンソーシャルダンスクラブ(東京、福岡、北九州)主宰
ヨシ矢野
ニューヨークで23年舞踊活動を続け、アメリカ唯一の社交ダンスカンパニー「アメリカンボールルームシアター」を含むさまざまなニューヨークの舞踊団 ミュージカル劇団の一員として全米 ヨーロッパ、日本での公演を果たす。
パーティなどで日常的に楽しめるアメリカンスタイルの社交ダンスを教えるジャパンソーシャルダンスクラブをNYにて9年間主宰後、2003年に東京へ活動の場を移し、2018年に福岡、2021年に北九州、2023年に大阪・京都にも活動を広げる。
現在 講師 振付師 パフォーマーとして活躍中
元「劇団四季」ペアダンス講師
インペリアルソサエティオブティーチャーオブダンシング(ISTD)会員
日本アルゼンチンタンゴダンス連盟会員
アメリカンペアダンス協会主宰(関東中心)
ペアダンス協会主宰(九州・四国中心)
KidsBallroomディレクター
DVD出版多数
アメリカンスタイルシークエンスの多数のYOUTUBE動画配信
新郎と新婦が躍るファーストダンス(ブライダルダンス)の普及、視覚障がい者へのペアダンスの普及(明友会:東京、福岡、北九州)、高齢者施設への訪問などボランティア活動に努める。
世界各地を訪れ、訪問地のペアダンス紀行を配信する。
手話勉強中。
※ジャパンソーシャルダンスクラブ(JSDC): http://jsdc.orgクラブ(JSDC)のHP