ベランダの葡萄の葉が紅葉してきました。
耳をすませばメジロやシジュウカラの可愛い鳴き声が聞こえてきます。
ヒヨドリたちは今年もジュースを飲みにやってきています。
先週ふらりと出掛けたGardenセンターで
小さな小さなビオラとハーブの苗を買ってきました。
寄せ植えにしようと思ったけれど
シンプルにビオラだけの鉢植えに
ハーブはセントジョーンズワート と レモンタイム
セントジョーンズワートは不眠や不安などの心のケアや
痛みや筋肉の疲れなどに効果があります。
来春になって花が咲いたら抽出油(インフューズドオイル)を作ろうと思います。
このハーブはミントの様にどんどん増えるので鉢植えです。
最近筋力が落ちたのか
一日中立ちっぱなしだったり、歩き過ぎたりすると足の疲れが取れないことが多くなって
マッサージオイルにしようかな~ということで
こういう手作りの仕込みって、出来上がりを想像するだけで楽しみ
フランスのグラースが舞台の映画で見た抽出方法を調べてみたり
ベニシアさんの本からレシピを探したり
あれこれ作りたいもののリストが増えるばかりです。
セントジョーンズワートは冷浸法で抽出します
花びらなどの柔らかいものに適した抽出方法ですが、
香りを抽出する冷浸法とは違って
簡単な方法で・・・
冷浸法
ビンにバーブをびっしり詰めてオイルを入れ、自然の太陽の光と熱だけで抽出します。
毎日1~2回ビンを良く振って浸出を促して、2週間ほど暗所に保存します。
(オイルは酸化しにくくて癖の少ないスイートアーモンドオイルやホホバオイルなど)
オイル100mlにハーブ20~30gくらい
花が咲くのはずっとずっと先だけれど、ハーブが無ければ始まらないから・・・
その前に温浸法でドライのカレンデュラを抽出してみようか・・・
温浸法
ハーブとオイルの入ったビンを湯煎にかけて抽出します。
1時間~1時間半ほどかき混ぜながら抽出します。
冷めたらガーゼなどで漉してオイルを絞ります。
保存用のビンに入れ、雑菌が入らない様に保存します。
※3ヶ月程で使いきる。
そして週末にはベランダのレモンを収穫しました。
うっすらと黄色くなったら収穫して、家の中で熟成させた方が香りが良いそうです。
まだ半分青いけれど、思い切って収穫しちゃいました。
でも
今年は2個しか無いの・・・
ハサミを入れただけで良い香りです。
コートが無くても寒くない11月
それでも秋は確実にやって来ているようですね
日曜日には仕事で八王子市へ行ってきました。
浅川の橋の上から
紐でつながったみたいに一列に進む鴨たち
逆光で色が良く分からないけれど
たぶん・・・カワラヒワかな・・・が木のてっぺんでキョロキョロしています。
鴨たちを眺めていたら、目の前にカラスが舞い降りてきました。
このカラス・・・ところどころが白い羽根です。
カラスにも白髪ってあるのかな
葉っぱを咥えては放り投げて、の繰り返し、
何を探しているのかな・・・
外にいるのが気持ち良いです。
そして出勤途中のコンビニで
看板にセキレイの巣を発見
「発見」といってもものすごく目立っています
みんな大事に見守ってくれているのかな。
何処のコンビニの駐車場にもセキレイが多い様に思います。
会社に着くいてブラインドを開けると
ヒヨドリが来ています。
そして
今朝も駐車場にパンくずを撒きました。
沢山のパンくずの中で、キョロキョロと何かを警戒
アンテナの上にモズが来ています。
ぼんやりしてると無くなっちゃうよ~
カメラを向けると
目が合っちゃった
何度も振り向いてこちらをチェック?
イチョウの樹のエサ入れにジュースを入れると
さっそく
毎年思うこと
夏の間は何処にいたのかなぁ
この冬もこの繰り返しかな
おまけ
納品に出掛けた牧場にて
牧草の上でスヤスヤ・・・
声を掛けたけど熟睡中
私の車も22222キロ走行しました。
ゾロ目になるとつい写真撮ってしまうんです。
いつも見てくださって
ありがとう