せっかくの休日なのにスズメの声に起こされて
餌をあげて・・・coffeeを淹れて見ていると
ひだまりのベランダで当然の様に朝ごはんにありつくスズメです。
ほっぺのモヨウが四角いよ・・・
甘やかしてる・・・と思うけれど
可愛いから
レモンの樹に4匹いたハズのアゲハ蝶のイモムシははどうしたかな
必死に探したけれど・・・
たったの1匹しか見えませんでした。
※イモムシ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
まだ2cmくらいのチビイモムシです。
ちょっと前に見た時は 『鳥のフンみたい』 だったヤツ・・かな
今日は自衛隊入間基地で航空ショーがあるので
飛行機が飛びまわっています。
空を眺めて深呼吸していると
電線に白い鳥がいるのが見えます。
白鷺です。
綱渡りの名人みたいです。
今日は掃除や片づけをしたいけれど
久しぶりに腱鞘炎が再発しちゃってトホホです。
だからあまりハードにならない多肉植物のアレンジだけでも
先日、ガーデンセンターで買ってきたコレ↓ で
コレを作って
もうひとつ、食べられる多肉植物という珍しいコピーライティングに惹かれて購入してきた
ハオルチアの仲間 “美サラダ菜” を植え替えて窓辺にぶら下げました。
自然界では動物がミネラル補給のために食べに来るそうです。
ハオルチアは明るい室内での栽培に向いているので
冬の窓辺を飾るのにぴったりです。
ベランダで増えているのをカットして増やしているのがコレ↓ (名前をわすれた・・・)
卵の殻や小さな鉢ですくすくと育っています。
午後になってウトウトしてたら、あっという間に夕方になってしまいました