じゃすみんじゃす子です。川崎市中原区で4歳児子育て奮闘中です。
とうもろこし単に湯がいただけ。とうもろこしご飯。そして、とうもろこし第三弾。
とうもろこしスープ。
とうもろこし生一本そぐ。人参少し乱切り。少しの水でガーする。鍋に豆乳300ml。ガーしたものを注ぐ。沸騰しないように火をいれる。塩胡椒と少量のオリーブオイルたらす。
大概が牛乳で作ると思います。うちには、豆乳しかないので、豆乳で作りました。
熱いのと濃いので、氷入れて溶かし薄めていただく。美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/07f26adf4f4d3ef7c3b0729286a726da.jpg)
さらにいうと、濾すと滑らか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/9f93c95c76028ba531b9732b7113c3c7.jpg)
息子は、そのままでは食べませんでしたが、濾すと美味しいと言って食べました。
とうもろこし単に湯がいただけ。とうもろこしご飯。そして、とうもろこし第三弾。
とうもろこしスープ。
とうもろこし生一本そぐ。人参少し乱切り。少しの水でガーする。鍋に豆乳300ml。ガーしたものを注ぐ。沸騰しないように火をいれる。塩胡椒と少量のオリーブオイルたらす。
大概が牛乳で作ると思います。うちには、豆乳しかないので、豆乳で作りました。
熱いのと濃いので、氷入れて溶かし薄めていただく。美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/07f26adf4f4d3ef7c3b0729286a726da.jpg)
さらにいうと、濾すと滑らか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/9f93c95c76028ba531b9732b7113c3c7.jpg)
息子は、そのままでは食べませんでしたが、濾すと美味しいと言って食べました。