おはようございます。じゃすです。川崎市中原区で3歳児子育て奮闘中です。
最近、約7年前に放送されていた「侍戦隊シンケンジャー」にはまってます。彼らはそれぞれ、文字力が使えるのです。で、レッドはシンケンレッドというのですが、「火」なんです。
変身後の顔も火の文字があるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/f767e7d8b25b3d8f76ff16514e510a96.jpg)
それで、息子は覚えたようで、廊下に置いてある「消火器」とかかれてあるものを指差して、「火」と言ったり、カレンダー見て、火水木土が言えるようになりました、ひらがなは一文字も覚えてないのに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/f7d7f45a688bdbfb6f6c2c18bb4d52ab.jpg)
なにかの本に書かれてありましたが、ひらがなよりも複雑な形の漢字のほうが、子どもは覚えやすいようです。
最近、約7年前に放送されていた「侍戦隊シンケンジャー」にはまってます。彼らはそれぞれ、文字力が使えるのです。で、レッドはシンケンレッドというのですが、「火」なんです。
変身後の顔も火の文字があるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/f767e7d8b25b3d8f76ff16514e510a96.jpg)
それで、息子は覚えたようで、廊下に置いてある「消火器」とかかれてあるものを指差して、「火」と言ったり、カレンダー見て、火水木土が言えるようになりました、ひらがなは一文字も覚えてないのに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/f7d7f45a688bdbfb6f6c2c18bb4d52ab.jpg)
なにかの本に書かれてありましたが、ひらがなよりも複雑な形の漢字のほうが、子どもは覚えやすいようです。