めざせ、あきんどデビュー 〜子育てしながら、地元・元住吉→天白区周辺のことやちょっとマニアックなこと綴ってます。

子育てしながら起業したいと感じ、健康や、地元グルメ、ちょっとした家事・料理の工夫・マニアックなことを綴っています。

友達のご主人の会社保養所一軒家に行く。河口湖。(2)

2016-11-20 22:23:00 | 旅行
こんばんは。じゃすです。川崎市中原区で3歳児子育て奮闘中です。

3家族での河口湖・西湖周辺旅行2日目です。
午前中、朝ごはん食べてからお世話になったお家をお掃除して、女子組はオルゴールの森に行きたいということで一台オルゴールの森、男子は野鳥の公園へと、二手に分かれた。

いい天気で、富士山がくっきりみえて、とってもキレイです。
紅葉キレイで、こころ癒されました。

さて、合流して、ランチはほうとうです。
ほうとう不動に行きました。並んでて15分後くらいには座れたのですが、注文して出てくるまでが長かったです。。
12:30くらいに到着してお店出たのが14:00前でした。
ほうとう不動は、ほうとうは一種類のみです。1080円。
久しぶりに食べましたが、美味しかったです。

さて、ほうとう不動を14:00くらいに出発して、一度談合坂SAで合流できたのが15:30くらい。16:00まえに出発した時には時すでに遅く、出たところからすでに渋滞してました。。結局、帰るまで渋滞。途中府中で降りて下道通って、お家着いたのが19:25。ああ、疲れた。。

かこちゃん車は、うちより10分後くらいに出発して、相模湖で降りて下道通って20時まえくらいに到着したようです。あまりかわらなかったという感じでしょうか。。。

ああ、やっぱり、早めの帰宅が渋滞はまらなくていいですね。。教訓です。
今回、夫も今朝日曜日の朝から具合悪く、ほとんど運転もできず、わたしの首も痛くなって、の渋滞で、帰りの車中は険悪ムード。。

これは、もうやめよう。。渋滞回避で早めの行動を優先していこう。

友達のご主人の会社保養所一軒家に行く。河口湖。(1)

2016-11-19 17:46:58 | 旅行
こんばんは。じゃすです。川崎市中原区で3歳児子育て奮闘中です。

朝、中央道の石川PAで待ち合わせして、かこちゃん家族・にっさん家族・うちで3家族車二台で河口湖にむかいました。
行きは、調布から中央道に乗りましたが、インターまでが混んでました。7時過ぎに出て、8:30位には到着してたかこちゃんたちは、混んでなかったとのことでした。
結局9時半くらいに到着したわたしたちは約一時間も待たせてしました。とってもお待たせしてしまったのにみなさん「大丈夫だよ。朝ごはん食べてたよ。休んでたよ。」って、本当に笑顔で言ってくれてとってもとっても助かりました。ありがとうございます。
さて、
子どもたちも大興奮で旅は始まりました。
車中はお得意の「侍戦隊シンケンジャー」です。

そして、まずは、いつも行く河口湖にある「赤富士ワインセラー」ここのワイン本当に美味しい。
次はパン屋さん。「レイクベイク」ここのパンも美味しい。けれど、スコーンとか甘いので食べすぎ注意ですね。

みちの駅なるさわに寄って野菜ゲット。保養所到着。
お昼ごはんに、ごはん炊いて、豚汁作る。お肉は持参した。美味しい。すぐに、夕ご飯のカレーの仕込みする。

温泉セット持って、紅葉台へ。朝は土砂降りだったのがお日様姿をみせてくれました。富士山きれいに見えました。紅葉もピークできれいでした。


以下紅葉台からの眺め。



温泉も良かった。富士眺望の湯ゆらり。大人1500円のところ、かこちゃんご主人、温泉の券まで持ってらして、入湯税の150円のみで済みました。ありがたい。

子ども夢パークで子育てドキュメンタリー映画をみた。

2016-11-18 19:58:05 | 子育て
こんばんは。じゃすです川崎市中原区で3歳児子育て奮闘中です。

今日は、自主保育まんまる活動日です。預けで、子ども夢パークに子育てドキュメンタリー映画をみにいきました。
子どもをどんな風に育てたいかとか、どんな風になってほしいとか、どんな風に指導しようとかそういうのじゃなくて、とりあえず、子ども一人一人をしっかり観察してます。っていう言葉が出てきて、ああ、そうだなって思いました。ああ、とりあえず、そこからはじめたらいいんだなって。

子ども同士のケンカをとことん見守り、とめようとはされてない幼稚園の一場面が出てきました。なるほど、こういうやり方もあるんだなと思いました。気がすむまでやりあうとあとに残らないのかもしれません。ちなみにこの2人、大親友だそうです。

また、山の幼稚園の先生の指導で、いくらでも穴掘ってもらって、穴の掘れない穴に落ちて怪我する子どもになってほしくないというものでした。いくら穴掘って、そこらじゅうが凸凹でもそれで怪我する子はいないそうです。

また、大阪の保育園。障害のある子どもも受け入れ、一人一人の個性やみんな違うんだよってことを学び、助け合いを学んでる姿がありました。これは、感動ものでした。

みにいって本当によかったです。
保育ありがとうございます。

よもぎスコーンと米粉ココアマフィン原材料

2016-11-17 20:26:28 | スイーツ
こんばんは。じゃすです。川崎市中原区で3歳児子育て奮闘中です。

食べて美味しかったよもぎスコーンと米粉ココアマフィン。
原材料が、よもぎスコーン、小麦粉・甘酒・よもぎ・油・デーツ・b.p・塩
米粉ココアマフィン、ライスミルク・米粉・甜菜糖・油・ココア・b.p・塩

適当に分量配合して、美味しいのできたらいいなあ。。。

声がかすれてる

2016-11-16 20:52:41 | 健康
こんばんは。じゃすです。川崎市中原区で3歳児子育て奮闘中です。

今日はなぜか朝から声がかすれてよく出ません。そう痛くもなく、若干咳が出るくらいなのですが。。。
ハスキーボイスとは聞こえはいいけれど、本日仕事がホールでした。声出しずらかったです。
声が出ずらくて静かで逆によかったんかしら(笑)