♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズトランペット「ディジー・リース」のレコード紹介です。♪~♪
20年も経てば変わって当り前!
ド下手クソ・モードで迫力まかせ!
「ブバ・ブバ・ブバァア~」ツブケタ音!
④『マンハッタン・プロジェクト』(78)
《Manhattan Project/Dizzy Reece》
ディジー・リース(tp)、クリフォード・ジョーダン(ts)、チャールス・デイヴィス(ts)、
アルバート・デイリー(p)、アート・デイヴィス(b)、ロイ・ヘインズ(ds)。
《Manhattan Project/Dizzy Reece》
ディジー・リース(tp)、クリフォード・ジョーダン(ts)、チャールス・デイヴィス(ts)、
アルバート・デイリー(p)、アート・デイヴィス(b)、ロイ・ヘインズ(ds)。
《Dizzy Reece Blog紹介》
②『Star Bright』(59) №2 脇役が主役・スターを食った!《ディジー・リース(tp)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
③『Blues In Trinity』(58) №3 3管バリバリ! VS. D.バード《ディジー・リース(tp)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
③『Blues In Trinity』(58年)から、20年後の録音。
バリバリのモード奏法に変わった。そして、音質が極端に変わった。
とにかく、汚い音。
バリバリのモード奏法に変わった。そして、音質が極端に変わった。
とにかく、汚い音。
トランペットのツブケタ音、3ホーンの和音だって汚い。
このツブケタ音に合わせてか、アルバム全体が低域重視で録音。
中低域のゴチャ混ぜ音が雪崩の如く押し寄せ、センスのカケラも無い。
ツブけた音のモード音階で、迫力まかせで吹きまくる。
このアルバムはヘインズのドラムに期待した。
だが、ここでのヘインズも大きく様変わりした。
中低域のゴチャ混ぜ音が雪崩の如く押し寄せ、センスのカケラも無い。
ツブけた音のモード音階で、迫力まかせで吹きまくる。
このアルバムはヘインズのドラムに期待した。
だが、ここでのヘインズも大きく様変わりした。
ヘインズのドラミングはスネアドラムを「バチバチ、バッバ~」と、
常に左手でオカズを押し込んでくる。これが、従来からの特徴。
ここでは、70年代若手ドラマーが叩きまくるサマと変わりない。
ただ、とにかく叩きまくる。
ここでは、70年代若手ドラマーが叩きまくるサマと変わりない。
ただ、とにかく叩きまくる。
「ドタバタ、バタバタ」、「バシャ・・・」、
ドラムのチューニングの低い音。
高域が殺された録音なので、シンバルの伸びが無いのはどうにもならない。
高域が殺された録音なので、シンバルの伸びが無いのはどうにもならない。
♪~♪ 20年前と異なり「つぶけた」音だが、勢いあるリースをお楽しみ下さい。
《Dizzy Reece Blog紹介》
①『Soundin' Off』(59) №1 だるい!安定感の聴き易さ《ディジー・リース(tp)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ