先日、沼田市内のりんご屋さんのところに出かけてきました。
この時季の沼田市は、日光に向かう街道はリンゴ一色のアップル街道になります。
私が、毎年出かけるりんご園さんは「山田リンゴ園」です。この山田リンゴ園は、登山家だった山田昇さんの実家です。彼は世界的にも有名な登山家でしたが、登山に出掛けたまま消息不明になってしまいました。
山田リンゴ園の南側のリンゴ畑には、リンゴがたわわに実っていました。
登山家だった山田昇さんも、子供のころからこのリンゴの実をこの季節には見たり食したりしながら育ったのですが、前述したとおり、登山中に消息不明になってしまいました。時は流れ、今は彼の甥っ子夫婦がこのリンゴ園を経営しているようです。リンゴ畑の一角には『山田昇記念ミュージアム』があり、無料で開放されていて彼の活躍を垣間見ることが出来ます。私は、ここへは毎年来ているので、写真を写しませんでしたが、来年またここに来るようなら、ブログ用に写真を写そうと思います。
この時季の沼田市は、日光に向かう街道はリンゴ一色のアップル街道になります。
私が、毎年出かけるりんご園さんは「山田リンゴ園」です。この山田リンゴ園は、登山家だった山田昇さんの実家です。彼は世界的にも有名な登山家でしたが、登山に出掛けたまま消息不明になってしまいました。
山田リンゴ園の南側のリンゴ畑には、リンゴがたわわに実っていました。
登山家だった山田昇さんも、子供のころからこのリンゴの実をこの季節には見たり食したりしながら育ったのですが、前述したとおり、登山中に消息不明になってしまいました。時は流れ、今は彼の甥っ子夫婦がこのリンゴ園を経営しているようです。リンゴ畑の一角には『山田昇記念ミュージアム』があり、無料で開放されていて彼の活躍を垣間見ることが出来ます。私は、ここへは毎年来ているので、写真を写しませんでしたが、来年またここに来るようなら、ブログ用に写真を写そうと思います。