
四国でいただいた美味しいもの
四国をめぐってきました。 巡礼の旅ではありませんよ。 高知県の龍馬空港に降りて、レンタカ...

高知といえば,カツオだけでなく鯨もね
鯨のお刺身です。 高知城近くの「ひろめ市場」でいただきました。 鯨が有名なのは,はり...

愛媛といえば,鯛のぶっかけ飯
四国で食べた美味しいものを紹介しています。 漁師の賄飯と言われていますが,それが美味し...

香川といえば讃岐うどん
四国で食べた美味しいものを紹介しています。 今日は讃岐うどんです。 高松駅から2Kmほ...

小豆島でいただいたお弁当
四国で食べた美味しいものを紹介しています。 今日はオリーブ公園の近くにある創作料理のお...

小豆島でのディナーは新鮮なお魚と香川県産のお肉で
四国で食べた美味しいものを紹介しています。 今日は小豆島で宿泊した 「Country Inn THE WH...

JAL491便から見た富士山
四国への旅は羽田から高知に向かうJAL491便を使いました。 この便はY56という航空...

高知県の桂浜ってどんなところ?
坂本龍馬の像があることで有名ですよね。 しかし,実際には坂本龍馬との関係は定かではない...

「日本三大がっかり名所」って?
宿泊した「ホテル日航高知」のお部屋にあった観光地図に, 「日本三大がっかり名所」のひと...

高知県の中津渓谷をご存知ですか?
高知県から愛媛県に向かうR33から少し北に入ったところの中津渓谷があります。 渓谷沿い...
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(32)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(494)
- 東京一極集中(12)
- 山(224)
- ウクレレ(3)
- 読書(203)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(39)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(154)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)