パレスチナ自治政府の初代議長のヤセル・アラファト氏が死去してから11日で20年となったそうです。
彼は民族解放運動のシンボルとして今でも英雄視されていますが,その一方で,国家を樹立する機会を逃し,ヨルダン川西岸やガザ地区での惨状を招いた責任の一端も指摘されています。
ボクは学生時代に彼の活動する姿に共感を覚えた時期があります。
国連総会でパレスチナ問題を世界に認識させたときの演説は素晴らしかった。
しかし,その後の和平交渉は決裂し,パレスチナは国家として承認されませんでした。
冒頭に書いたようにパレスチナでは「彼はテロリストでしかなかった」という指摘もあるけど,彼一人の力ではどうにもならなかったし,そのあとに続く指導者が現れなかったことが現状に繋がっているのだとボクは思います。
アッバス議長ではなかなか前に進みませんね。
しっかりとした指導者の下に,パレスチナが国家として自立できる日が来ることを願っています。
最新の画像もっと見る
最近の「戦争と平和」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(50)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(288)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(484)
- 東京一極集中(12)
- 山(221)
- ウクレレ(3)
- 読書(190)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(36)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(14)
- CDコレクション(2)
- 政治(80)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事