見出し画像

Blog☆HiloⅡ

猛暑の都会から脱出して奥多摩の山歩き 

昨日のお話です。
といっても緊急事態宣言が出ているさなかですから一人で車で直行直帰です。
それでも遭難したら救助隊に迷惑がかかるという心配もあります。
だから目を瞑っていても歩ける?奥多摩の三頭山を選びました。
事前に調べたんですけど,東京都が運営する「都民の森」は営業していました。
売店,レストランも営業しています。
どちらにも寄りませんでしたけど。
7時30分に駐車場に着くと,すでに10台ほどの先客がいらっしゃいました。
気温は19度。涼しい。ここが東京とは思えません。

ブナの路を使って山頂を目指します。
上を見上げると緑が眩しい。

まるで新緑のころのようです。
登山道はよく整備されているので歩きやすいのですが,都会より涼しいとはいえ次第に汗が噴き出してきます。
水分を多めに取りながらゆっくり登ります。
休憩を取らないで登るのがボクのスタイルです。
1時間ほどで東峰,中央峰への分岐に付きましたが,なんと展望台が整備中という看板が出ていました。

展望台からは都心がよく見えるのですが。
残念ですがそのまま直進して西峰を目指します。
もうここからは5分もかかりません。

誰もいない山頂でいつもの特等席から富士山を撮ります。

ここでのんびりしたいところなんですが,虫が顔の周りをぶんぶん飛び回るので早々に退散しました。
帰路は三頭大滝経由とします。
沢沿いの道はせせらぎをBGMに歩けます。
時々タオルを沢に浸して涼を取れば生き返ります。
このあたりで過去に蛇に遭遇したことがあるなあと思いながら歩いていると。
なんと今日もいきなり目の前に出てきてビックリ。
大きな青大将でした。
それだけ自然が豊かなんでしょう。
30分ほどで三頭大滝に着きました。

この滝は春夏秋冬,いつ見ても素晴らしい。
帰りに数馬の井上食品さんでこんにゃくをお土産に購入して帰路につきました。

ここのお刺身こんにゃくは絶品ですよ。
八王子まで戻ってきたら,なんと車載の温度計が39度を指していました。

まさに猛暑ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事