最初の地震だけならそれほど大きな被害はなかったのかもしれません。
しかし,今なお続く大きな揺れ。
テレビの映像を見て愕然とするばかりです。
熊本には友人や親せきがいます。
まだ連絡の取れない友人もいます。
でも,現地では緊急電話もつながりにくい状況が続いています。
心配だけど,こちらからの電話での連絡は控えています。
高齢化の進んだ山村には人手が必要でしょう。
しかし,正確な被害状況も把握できていない現状では,ボランティアの受け入れ態勢を整えるにももう少し時間がかかりそうです。
3.11の時はすぐにいろいろなことが出来たのだけど。
今回はちょっと遠すぎる。
でも,今東京にいる私たちが出来ることがあります。
それは義援金を送ること。
そして,生活必需品の支援も必要です。
今私たちができることで被災地を応援しませんか?
* 被災地で必要としている支援物資は、熊本県健康福祉課福祉のまちづくり室(096-333-2201)が窓口となっています。
トップの写真は平成12年に撮った熊本城です。
この豪華な内部は無事でしょうか。
これ以上被害が広がらないでほしいですね。
コメント一覧
Hilo
ハイチュウ
最新の画像もっと見る
最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(30)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(50)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(283)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(482)
- 東京一極集中(12)
- 山(220)
- ウクレレ(3)
- 読書(186)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(34)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(152)
- 国際(13)
- CDコレクション(2)
- 政治(77)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事