見出し画像

Blog☆HiloⅡ

今日は女の子の無事な成長と幸せを祈る桃の節句ですね

今年は伯母の形見の貝雛を飾りました。

貝雛の貝はハマグリ貝を指します。

ハマグリ貝は,対となる貝殻としか組み合わせることができないことから,古来から「貝合わせ」という遊びに使われていました。

夫婦円満、貞節の象徴とされ,貝を入れる”貝桶”はお嫁入りの道具で最も重要な意味を持つといわれています。

貝雛はこれらの故事にちなんで作られたのでしょうね。

ハワイでも多くの日系人がお雛様を飾ることと思います。

貝雛を飾る方もいらっしゃるかな?

桃の節句,端午の節句。女の子,男の子のそれぞれのお祝いをするという日本の素晴らしい文化をいつまでも残さないといけませんね。


もう一つ,ひな祭りにちなんだお話です

雛のつるし飾りってご存知ですか?

この写真は先日宿泊した伊豆の宿のロビーに飾られていたものです。



「つるし雛」の風習は全国でも珍しいそうなのでご紹介しましょう。

インターネットで検索したらこのような説明が出ていました。

「静岡県では、古くから雛人形などに使われる木工細工が盛んで、現在でも多くの手工芸品が作られています。その中の1つとして、江戸時代後期より「つるし飾り」が作られるようになり、「雛人形」の代わりとして雛祭りに飾られました。 雛人形はとても高価であったため、高貴な家でしか購入することができなかったのです。 家族や、親戚、近所の人たちが、少しずつ布の切れ端でお人形を作って持ち寄り飾られたことが、「つるし飾り」の始まりといわれ、子や孫の成長を願うやさしい暖かい心を込めた風習として、現在も大切にされています。 県内でも稲取地区など吊るし雛で有名な観光地では、シーズンには多数の観光客でにぎわっています」

稲取温泉でのお祭りは今月いっぱい開催されているそうです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事