苫小牧市に行く機会があり、苫小牧青少年科学館に伺いました。
その理由は、アマチュア無線を知るキッカケとなり、
今でもお世話になっている小樽市青少年科学技術館(JA8YAA)が
今年12月末で廃止する事になった為です。
廃止後は、科学館・博物館・交通記念館を1つに統廃合し
『博物館の複合施設』として再スタートをするのですが
アマチュア無線室を設置出来るか?出来ないか?について
現在 小樽市教育委員会と折衝を行っています。
その参考になれば・・・と思ったからです。
数年前に復活したという同館のアマチュア無線クラブについて
館長さんに時間をいただいて、復活した経緯・現在の運営管理状況などを
拝聴・設備を拝見させていただきました。
館長さんが、熱く科学の必要性を訴える姿がとても印象的でした。
現在 定例議会で集中審議をしているそうですが、どうなるのでしょうか?
その理由は、アマチュア無線を知るキッカケとなり、
今でもお世話になっている小樽市青少年科学技術館(JA8YAA)が
今年12月末で廃止する事になった為です。
廃止後は、科学館・博物館・交通記念館を1つに統廃合し
『博物館の複合施設』として再スタートをするのですが
アマチュア無線室を設置出来るか?出来ないか?について
現在 小樽市教育委員会と折衝を行っています。
その参考になれば・・・と思ったからです。
数年前に復活したという同館のアマチュア無線クラブについて
館長さんに時間をいただいて、復活した経緯・現在の運営管理状況などを
拝聴・設備を拝見させていただきました。
館長さんが、熱く科学の必要性を訴える姿がとても印象的でした。
現在 定例議会で集中審議をしているそうですが、どうなるのでしょうか?