JE8KQR 業務日誌 

JARL社員(北海道区域)2期目

平成19年12月1日から・・

2007年05月09日 | アマチュア無線
従来のスプリアス発射強度の許容値が
世界無線通信会議において既に改正されている関係で
あと半年となりましたが来る12月1日から
現在の技術適合証明付きの無線機で申請する場合
現在の所 申請方法が変更になるそうです。

改正後のスプリアス許容値になっていない無線機に付いては
TSSで保証認定をしてもらい、それを経由して各地方総合通信局に
申請する事になるそうです。

日本では平成17年12月1日から改正されていたそうですが
経過措置として2年間の猶予期間?があったらしく
経過措置の期限が本年11月30日なんだそうです。
最終的には15年後の平成34年11月30日以降
従来のスプリアス許容値の無線機では免許されないらしい。