こないだスーパーに行ったら、久留米の大砲ラーメン監修、昔ラーメン風まぜそばを見つけたので1個お買い上げ。
大砲ラーメンといえば、福岡県の久留米市(東京の東久留米ではない)で有名なラーメン店であります。久留米は、とんこつラーメン発祥の地(諸説あります)と言われており、博多のとんこつラーメンとは少し違います。久留米の方がこってり感が強く、背油たっぷりの店が多いように思います。N村的には、久留米のとんこつの方が好みです。
久留米の大砲ラーメン本店は一度訪問したことがありますが、混んでいたので並んで食べました。福岡県内には、本店を含めて5店舗展開しています。(2024年5月現在)
同梱物は、液体ソース+乾燥かやく+あとのせかやく+ふりかけと、盛沢山です。
こってりこってりで味が濃ゆく、久留米系だなと分かります。(ほんとか?)
大砲ラーメンに「まぜそば」があるのかなと思ってHPを見に行きましたが、メニューにはないようです。またHPによると、博多中州と新宮町に同一名称の店舗がありますが、(株)大砲(大砲ラーメン)とは一切関係がないと書かれています。大砲ラーメンといえば、それほど福岡の人たちには浸透しているラーメン店です。