こないだ(2023年11月4日)田川の炭坑節まつりに行ったのである。(という記事は以前書いた)
地元高校生のテントがあり、そこで福岡県立東鷹高等学校の唐養飴(とうようあめ)が売っていたので、応援の意味を込めて1箱お買い上げ。
製造は「磯家食品」なので、企画やパッケージデザイン、販売などで協力しているものと思われます。北九州市八幡西区の折尾高校が販売している「おりこうカレー」も、高校が企画して高校生がイベントなどで販売を担当しています。カレーなどのレトルト食品を製造するには、さすがに大きな設備が必要なので製造自体は外部業者委託になるのは仕方ありません。生徒が実際に販売に関わるので、仕入れや販売、売り上げ管理などの実践的経験に寄与するでしょう。
唐辛子の絵が書いているのでお分かりかと思いますが、唐辛子(田川産)を練りこんでいる飴です。
めっちゃ辛いかと思いきや、黒糖飴なのでマイルドです。と思いきや、唐辛子成分が多い部分にあたるとびりっときます。こういう実践的な教育はいいですね。