こないだスーパーに行ったら「帯広豚丼の具」を発見したので1パックお買い上げ。
というか、このパッケージで「牛丼の具」は、いつもお世話になっているのであるが、豚丼の具というのは初めて見た。帯広物産協会推奨とのことです。
10年ほど前、トラピックスツアーで北海道に行った時、帯広にも立ち寄りました。昼飯は自由行動ということで、帯広駅前で放されました。有名どころの豚丼店をめがけて行ったのですが、生憎の定休日でがっくり肩を地面まで落として駅前まで戻ったら、駅構内にも豚丼屋がありました。行列だったのですが、並んで食べた本場の豚丼は、とても美味かった覚えがあります。それから豚丼というものは美味いと思うようになり、豚丼のタレを常備し自分で作ったりもしています。
袋の裏には、以下の記述があります。
・帯広物産協会推奨の帯広豚丼です。
・豚肉を直火で炙ることにより香ばしさを感じられます。
・コクのある甘めのたれで仕上げています。
早速、作ってみます。(湯せんするだけなのだが)
あ、甘いです。思ったよりかなり甘めでした。食べてみたところ、キャベツの千切りをご飯に乗せたほうが、バランスが良かったかなと思いました。温めるだけで、簡単に豚丼をいただくことができます。