


今日の大阪国際女子マラソン、残念やったです。
福士加代子選手の笑顔の爆走を期待してました。
さてさて、今日の奇跡の地球物語は別府温泉でした。
別府は日本一と鶴見岳は活火山は知ってたけど、メカニズムは知らんかったです。
まぁ、土方の親父は知らんでもええんやけどね。
ただ、別府で穴掘りしたら赤・青の別府石が出てくるし、温泉管も出てくるしやね。
それではテレビにも出ていた景色・温泉です。


別府へ来たら竹瓦温泉へ行って欲しい。
市営の温泉で100円です。
別府駅から歩いて10分以内に竹瓦温泉とか不老泉とか海門寺温泉とかあるのでぜひどうぞ。


これが鉄輪温泉の湯けむりです。
日によって出てる煙の量はちがうんです。
今年のサザエさんのオープニングにも出てきます。
ちなみに湯けむり展望台の駐車場ラインは親父の仕事でした。

鉄輪温泉のメインストリートです。
別府駅前・裏から出るバスはほとんどが鉄輪へ行きます。

地獄蒸し会館にある足湯・足蒸しです。無料です。

地獄蒸しの釜の建屋です。
鉄輪の宿には地獄釜はけっこうあります。
魚屋さんもあり、地獄蒸しセットとかもあるみたいです。
親父はワタリガニの地獄蒸しが大好きです。
今でも湯治宿もあり鉄輪温泉はオススメです。

べっぷとの観光言うたら地獄めぐりですね。
地獄はほとんどが鉄輪温泉を上がっていった所にあります。
龍巻地獄だけが亀川から柴石温泉・鉄輪へ抜ける道沿いにあります。
龍巻地獄は間欠泉やから、出る時間にどうぞ。
写真は海地獄です。
11月に駐車場のラインを引きました。
杉乃井ホテルの地熱発電をやってました。
親父も昔、旅行で泊まったこともあります。
大分へ来た頃はスギノイパレスへ行ったりしました。
そのころはジャングル温泉でした。
今は棚湯とか杉の井バイキングとか、ええみたいです。
バイキングの評判が良いみたいです。
その上、一万円以下で泊まって楽しめるみたいです。
2名以上みたいで親父ひとりでは行けまへん。
ブルーの温泉もやってました。
親父のお薦めは、いちのいで会館です。


ここは仕出し屋さんなんですが、2階で食事をした人だけが温泉に入れます。
この時期は、だんご汁定食やと思います。
夏場は松花堂弁当です。
昼食がてらにコバルトブルーの温泉は最高です。
別府駅裏のタクシーで5分くらいです。
車で行かれる方は坂道がキツイので気をつけてください。
親父は自転車で行った時、坂で死にかけました。
来月にも連休があります。
卒業旅行ももうすぐ時季ですね。
是非、別府へ大分へお越しください。
関西からは新幹線・日豊本線ソニックでどうぞ。
若い人ならオリオンバスが安いですよ。10000円で往復できますよ。
もちろんフェリーも味のある旅ができますよ。
神戸からのフェリーは大分港、大阪南港からは別府観光港に着きます。
羽田からの飛行機ならソラシドエアのカケコミWEB割が安いですね。
JAL・ANAも羽田・伊丹から飛んでます。
空港からはバスがあります。別府まで30分位です。
湯布院とか色々と行きたい人にはレンタカーですね。
親父のお薦めは地場のオーイタレンタカーです。
全国の皆様、是非大分別府へお越しください。
冬場の大分は魚等の食い物も美味く最高です。
大分・別府の地ネタ等、何でもお聞き下さい。
ただ、親父も入人ですので解る事しか答えられませんけどね。
最後に今一度、奇跡の日本一の別府温泉へ来ちょくれ。
【疲れたら・ストレスがたまったら是非、大分・別府へ】
下のボタンをポチッと。よろしくお願いいたします。


