
満行まで319日、頑張らなね!!!




昨日の高千穂の写真です。
天岩戸神社のお参り~天安河原へ神話の世界です。


天の岩戸神社の雰囲気は、何ともいえない厳粛な感じです。
華やかさ・派手さは全く無く、静寂が包んでくれます。






川の流れ・積まれた石、ここは別世界です。
ここに1時間座って瞑想したら、神話の世界にタイムトラベル。
そして、何ともいえないパワーがいただけると思います。
親父達が高千穂にいる間、天照大御神は雲の隙間から照らしてくださいました。
そして、この宮崎の地も照らされ、今回の口蹄疫も解決すると思います。
今度、高千穂へ行く時は泊まりで、夜神楽の神秘的・幻想的な世界に会ってみたいです。
帰り道は延岡周りで帰ってきました。

延岡駅です。親父の友達、cyunba君・みきさん、見てるかなぁ。

延岡といえば、旭化成の街です。
大分出身の宗兄弟も、延岡で強くなって世界に羽ばたいてんですね。

祝子川です。cyunba君の故郷は山の向こうですかな。
お陰さまで、大分情報・独身親父共に一位に復帰たと思ったらブログ村がメンテナンスの間に陥落してました。皆様のご協力、本日もポチッと、よろしくお願いいたします。




うるうるママさんがブログに吉田屋を書いてくれました。ありがとうね。
飛騨高山の中華そばです。注文される方は「親父の知り合い」言うたらサービスがあるかも・・・。

天安河原は神秘的!!
口蹄疫~早く皆さんが平穏な生活に戻れますように願っています。
何処かへ行ったら必ず提灯買って帰ります。
数年前までは延岡から列車で行けたんやけどね。
親父も子供の頃はペナントを集めたんやけどなぁ。
いつも思うわ
ゆっくり・のんびりしたいわ マジで
ええ所やね高千穂
いつか行きます。リスト入れとこ~
今、結構九州がブームみたいやわ。
ぜひ、旅リストに入れといてや。
私も夜神楽は死ぬまでに見ておきたいですね。でも一晩中起きている体力はもう無い気はしますわ
高千穂の川は何だか力強いですね。水の音が聞こえてきそうな写真です
真冬の夜神楽は寒さと興奮で眠れんみたいですよ。
明日にでも高千穂峡をアップしますね。
頑張ります・・・・ホンマおおきに。。。
ちゅん。。。。
親父も明日の夜から夜間工事や。
祝子川、みんな読めるんかなぁ?
冬は見たことないですが,夜神楽は魂に響きます。
いまは庭師をしとる従兄弟が高鍋町にある大学に通っていたので,
けっこうな頻度で遊びに行き,
高千穂もそのころに3回ほど行きました。
国道218号も鉄橋・橋とトンネルの天上の道路で好きなんやけど、高千穂線・高千穂鉄道に乗りたかったなぁ。
神楽は今年の冬にでも見に行ってきます。