地震による停電が一番辛かった。特にNASへの書き込み中に電源断となるとファイルが壊れる恐れがあるため、以前から検討していたUPSを購入した。
ネットで検索していると750VAクラスが一番コストパフォーマンスが良さそうなので、APC製品を購入した。パソコン機器だけだと500VAでも大丈夫なのだが、別の目的もあり余裕のある750VAにした。ワット数にすると500WまでOKだ。バッテリーは定格で約25分持つ。
タワーパソコン、ネットワーク機器、NAS、電話機を接続した状態で負荷ランプが2つ点灯しているので約200W消費している。
問題が起きるとすぐに会社に行かなければならないのだが、停電で電動シャッターの車庫が開かない事態となった。手動での開閉ができるように説明書に書いてあるのだが、自宅のタイプでは手動操作ができないようだ。
シャッターの動作時の電力は約300WなのでUPSから電力を供給することにし、分電盤の車庫用回路にUPSから供給できるケーブルを自作し接続してみた。無事シャッターを開けることができて一安心。UPSの目盛りは3つ点灯し予想通りの消費電力だった。
緊急時はこれで大丈夫となったが、あとは夜に酒を飲むか、控えるかが重要な問題だ。
ネットで検索していると750VAクラスが一番コストパフォーマンスが良さそうなので、APC製品を購入した。パソコン機器だけだと500VAでも大丈夫なのだが、別の目的もあり余裕のある750VAにした。ワット数にすると500WまでOKだ。バッテリーは定格で約25分持つ。
タワーパソコン、ネットワーク機器、NAS、電話機を接続した状態で負荷ランプが2つ点灯しているので約200W消費している。
問題が起きるとすぐに会社に行かなければならないのだが、停電で電動シャッターの車庫が開かない事態となった。手動での開閉ができるように説明書に書いてあるのだが、自宅のタイプでは手動操作ができないようだ。
シャッターの動作時の電力は約300WなのでUPSから電力を供給することにし、分電盤の車庫用回路にUPSから供給できるケーブルを自作し接続してみた。無事シャッターを開けることができて一安心。UPSの目盛りは3つ点灯し予想通りの消費電力だった。
緊急時はこれで大丈夫となったが、あとは夜に酒を飲むか、控えるかが重要な問題だ。